ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:同文舘出版
出版年月:2002年7月
ISBN:978-4-495-55931-1
229P 21cm
必ず繁盛店!チラシ・DM200%活用の極意/Do books 実践!だれにでもできる現場実務シリーズ
小野達郎/著 金子男也/著 平田康人/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
商売は、お客様が来なければ始まらない。「売れる店」ほど、トップ自らが、「集客の重要性」を理解しているもので、チラシやDMの目的とは、自店の強味を訴えることで、より多くのお客様を集めることである。したがってチラシやDMは、「売る」ことより、「集める」ことに重点を置いてつくらなければならない。本書では、より多くのお客様を集める、よいチラシ・DMのつくり方のポイントを、丁寧かつわかりやすく解説していく。
もくじ情報:1 チラシ200%活用術(売れるチラシはココがちがう;これだけは知っておきたい「チラシづくりのABC」;まず、「チラシ計画」を立てよう;「チラシタイトル」が集客のキメ手;これが売れるチラ…(続く
商売は、お客様が来なければ始まらない。「売れる店」ほど、トップ自らが、「集客の重要性」を理解しているもので、チラシやDMの目的とは、自店の強味を訴えることで、より多くのお客様を集めることである。したがってチラシやDMは、「売る」ことより、「集める」ことに重点を置いてつくらなければならない。本書では、より多くのお客様を集める、よいチラシ・DMのつくり方のポイントを、丁寧かつわかりやすく解説していく。
もくじ情報:1 チラシ200%活用術(売れるチラシはココがちがう;これだけは知っておきたい「チラシづくりのABC」;まず、「チラシ計画」を立てよう;「チラシタイトル」が集客のキメ手;これが売れるチラシ企画だ!);2 DM200%活用術(ワン・トゥ・ワンの武器、DMを活用しよう;固定客を呼び込む「DMづくりのABC」;固定客を逃がさない顧客管理術;これが売れるDM企画だ!;DMラクラク新規開拓術)
著者プロフィール
小野 達郎(オノ タツロウ)
1963年生まれ。関西大学卒業。現在、船井総合研究所大阪支援本部次長。1987年、船井総合研究所に入社以来、一貫して小売業を中心とした流通業の“即時業績アップ”指導を行なっている。200社以上の顧問先の成功事例をベースにした、具体的な現場指導には定評がある。また、販売促進に関するコンサルティングは、船井総研内でもNo.1である
小野 達郎(オノ タツロウ)
1963年生まれ。関西大学卒業。現在、船井総合研究所大阪支援本部次長。1987年、船井総合研究所に入社以来、一貫して小売業を中心とした流通業の“即時業績アップ”指導を行なっている。200社以上の顧問先の成功事例をベースにした、具体的な現場指導には定評がある。また、販売促進に関するコンサルティングは、船井総研内でもNo.1である