ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2004年6月
ISBN:978-4-7503-1932-2
254P 19cm
ヤミ金・サラ金問題と多重債務者の救済 返さなくてもよい借金がある
宇都宮健児/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
多重債務者救済に奔走する現役弁護士が、高利貸し天国の闇を暴く。借金地獄から逃れるための必読の書。
もくじ情報:第1章 ヤミ金融の実態(深刻化するヤミ金融被害;ヤミ金融とは何か ほか);第2章 ヤミ金融対策法の概要と問題点(ヤミ金融対策法の早期制定を求める運動;ヤミ金融対策法の概要 ほか);第3章 ヤミ金融撃退法と債務整理法(ヤミ金融の見抜き方;警察や行政に積極的に申し立てる ほか);第4章 高利貸し天国・日本(欧米との比較;サラ金CMとマスコミの問題点 ほか);第5章 多重債務問題解決のために―高利貸しのない社会を(出資法の上限金利の引き下げ;利息制限法の制限金利の引き下げ ほか)
多重債務者救済に奔走する現役弁護士が、高利貸し天国の闇を暴く。借金地獄から逃れるための必読の書。
もくじ情報:第1章 ヤミ金融の実態(深刻化するヤミ金融被害;ヤミ金融とは何か ほか);第2章 ヤミ金融対策法の概要と問題点(ヤミ金融対策法の早期制定を求める運動;ヤミ金融対策法の概要 ほか);第3章 ヤミ金融撃退法と債務整理法(ヤミ金融の見抜き方;警察や行政に積極的に申し立てる ほか);第4章 高利貸し天国・日本(欧米との比較;サラ金CMとマスコミの問題点 ほか);第5章 多重債務問題解決のために―高利貸しのない社会を(出資法の上限金利の引き下げ;利息制限法の制限金利の引き下げ ほか)
著者プロフィール
宇都宮 健児(ウツノミヤ ケンジ)
1946年生まれ。東京大学法学部中退。71年に弁護士登録、東京弁護士会所属。以後、日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員長、東京弁護士会副会長などを歴任。現在、全国ヤミ金融対策会議代表幹事、全国クレジット・サラ金問題対策協議会事務局次長、地下鉄サリン事件被害対策弁護団長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇都宮 健児(ウツノミヤ ケンジ)
1946年生まれ。東京大学法学部中退。71年に弁護士登録、東京弁護士会所属。以後、日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員長、東京弁護士会副会長などを歴任。現在、全国ヤミ金融対策会議代表幹事、全国クレジット・サラ金問題対策協議会事務局次長、地下鉄サリン事件被害対策弁護団長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)