ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教文館
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-7642-6654-4
382P 20cm
聖書は誰のものか? 聖書とその解釈の歴史
J.ペリカン/著 佐柳文男/訳
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
聖書に収められるべき書物はどれか?聖書は何を告げているのか?成立時から現代まで、絶えず争われてきた聖書の範囲と解釈の複雑な歴史を、現代アメリカを代表する歴史家がみごとに解きほぐす。時代や文化と共に、論争と解釈の中に姿を現す“聖書の真実”を追求する。
もくじ情報:「聖書」、「完全なる聖書」、「余計な部分を除いた聖書」?;語り給う神;ヘブライ語で語られる真理;ギリシア語を話すモーセ;「書かれたトーラー」を越えて―『タルムード』と継続する啓示;『律法』と『預言者』の成就;第二の「契約の書」の形成;聖書の民;原典に戻れ;聖書のみ;聖書正典と聖書批評学;人類全体へのメッセージ;聖書の中の不思議な新しい世…(続く
聖書に収められるべき書物はどれか?聖書は何を告げているのか?成立時から現代まで、絶えず争われてきた聖書の範囲と解釈の複雑な歴史を、現代アメリカを代表する歴史家がみごとに解きほぐす。時代や文化と共に、論争と解釈の中に姿を現す“聖書の真実”を追求する。
もくじ情報:「聖書」、「完全なる聖書」、「余計な部分を除いた聖書」?;語り給う神;ヘブライ語で語られる真理;ギリシア語を話すモーセ;「書かれたトーラー」を越えて―『タルムード』と継続する啓示;『律法』と『預言者』の成就;第二の「契約の書」の形成;聖書の民;原典に戻れ;聖書のみ;聖書正典と聖書批評学;人類全体へのメッセージ;聖書の中の不思議な新しい世界
著者プロフィール
ペリカン,J.(ペリカン,J.)
1923年生まれ。イェール大学の歴史学教授で、Stering Professorの栄誉を与えられる。1994‐7年American Academy of Arts and Sciences会長を務める
ペリカン,J.(ペリカン,J.)
1923年生まれ。イェール大学の歴史学教授で、Stering Professorの栄誉を与えられる。1994‐7年American Academy of Arts and Sciences会長を務める