ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教文館
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-7642-7495-2
677,105P 22cm
クレド キリスト教の伝統における信条と信仰告白の歴史的・神学的入門
J.ペリカン/著 本城仰太/訳
組合員価格 税込 8,514
(通常価格 税込 9,460円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
信条学研究の決定版!『キリスト教の伝統』(全5巻)で知られる教理史家ヤロスラフ・ペリカンの後期の代表作。古代から現代までの膨大な文献を渉猟し、信条と信仰告白の定義・起源・権威・歴史を詳述した記念碑的著作。
もくじ情報:第一部 信条と信仰告白の定義(信条と信仰告白の連続性と変化;信条と信仰告白の必須性;郷里としての信仰告白;信仰と職制);第二部 信条と信仰告白の起源(聖書、伝統、信条;祈りの法則と信仰の法則;一致の定式―またその不一致;信仰告白の定式と宗教政治);第三部 信条と信仰告白の権威(教会法としての信条的教義;信条ではなく行為か?;多文化への信条と信仰告白の伝播;信者の大部分の正統);第…(続く
信条学研究の決定版!『キリスト教の伝統』(全5巻)で知られる教理史家ヤロスラフ・ペリカンの後期の代表作。古代から現代までの膨大な文献を渉猟し、信条と信仰告白の定義・起源・権威・歴史を詳述した記念碑的著作。
もくじ情報:第一部 信条と信仰告白の定義(信条と信仰告白の連続性と変化;信条と信仰告白の必須性;郷里としての信仰告白;信仰と職制);第二部 信条と信仰告白の起源(聖書、伝統、信条;祈りの法則と信仰の法則;一致の定式―またその不一致;信仰告白の定式と宗教政治);第三部 信条と信仰告白の権威(教会法としての信条的教義;信条ではなく行為か?;多文化への信条と信仰告白の伝播;信者の大部分の正統);第四部 信条と信仰告白の歴史(初代教会における信仰の基準;東方正教会における信仰の確言;中世西方教会における信仰の公言;宗教改革期における信仰の告白;近現代キリスト教における信仰宣言);第五部 参考文献;第六部 『キリスト教の伝統における信条と信仰告白』に関する索引;第七部 信条に関する索引
著者プロフィール
本城 仰太(ホンジョウ コウタ)
1978年生まれ。東京神学大学、同大学大学院で学ぶ。東京神学大学博士。現在、東京神学大学准教授、日本基督教団中渋谷教会牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本城 仰太(ホンジョウ コウタ)
1978年生まれ。東京神学大学、同大学大学院で学ぶ。東京神学大学博士。現在、東京神学大学准教授、日本基督教団中渋谷教会牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)