ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 中古
出版社名:笠間書院
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-305-70362-0
395,2P 22cm
平安朝歌物語の研究 伊勢物語篇・平中物語篇・伊勢集巻頭歌物語篇
妹尾好信/著
組合員価格 税込 9,405
(通常価格 税込 10,450円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
10世紀は、歌語りと歌物語の時代であった。成立事情や作者の問題、執筆時期や主題を明らかにし、三作品が互いに影響し合いながら成立、成長したこと図式化。歌物語相互の影響関係を解析する。
もくじ情報:伊勢物語篇(原形『伊勢物語』成立考;初冠本『伊勢物語』の形成とその意義―紀氏に連なる人物の一代記として;『伊勢物語』の成立過程と段末注記 ほか);平中物語篇(『平中物語』の成立と作者に関する一試案―平時経とその子保遠に注目して;『平中物語』の主題と方法―その処世教科書的性格;『平中物語』と『大和物語』の接点―共通話の比較による影響関係の考察);伊勢集巻頭歌物語篇(『伊勢集』巻頭歌物語成立年時考;『伊勢集…(続く
10世紀は、歌語りと歌物語の時代であった。成立事情や作者の問題、執筆時期や主題を明らかにし、三作品が互いに影響し合いながら成立、成長したこと図式化。歌物語相互の影響関係を解析する。
もくじ情報:伊勢物語篇(原形『伊勢物語』成立考;初冠本『伊勢物語』の形成とその意義―紀氏に連なる人物の一代記として;『伊勢物語』の成立過程と段末注記 ほか);平中物語篇(『平中物語』の成立と作者に関する一試案―平時経とその子保遠に注目して;『平中物語』の主題と方法―その処世教科書的性格;『平中物語』と『大和物語』の接点―共通話の比較による影響関係の考察);伊勢集巻頭歌物語篇(『伊勢集』巻頭歌物語成立年時考;『伊勢集』巻頭歌物語本文解釈考);結 再び歌語りと歌物語の世紀;附・資料翻刻
著者プロフィール
妹尾 好信(セノオ ヨシノブ)
1958年、徳島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)(広島大学)。広島大学文学部助手、大分大学教育学部講師、同助教授、広島大学文学部助教授、広島大学大学院文学研究科助教授、同准教授を経て、同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
妹尾 好信(セノオ ヨシノブ)
1958年、徳島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)(広島大学)。広島大学文学部助手、大分大学教育学部講師、同助教授、広島大学文学部助教授、広島大学大学院文学研究科助教授、同准教授を経て、同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)