ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:裳華房
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-7853-5216-5
190P 26cm
微生物学 地球と健康を守る
坂本順司/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
美の女神の背後にも微生物の影:長寿社会の健康とグローバルな環境を支える異次元ライフの秘密。
もくじ情報:第1部 基礎編―地球は微生物の惑星(微生物と人類―世界史の中の小さな巨人;培養と滅菌―生きるべきか死すべきか;代謝の多様性―パンのみにて生くるにあらず);第2部 分類編―微生物は分子ツールの宝庫(グラム陽性細菌―強くなければ生きていけない;プロテオバクテリア―近接する善玉菌と悪玉菌;その他の細菌と古細菌―極限環境を生きるパイオニア;真核微生物とウイルス―一寸の菌にも五分の魂);第3部 応用編―赤・白・緑のテクノロジー(感染症―病原体とヒトの攻防;レッドバイオテクノロジー(医療・健康)―命を支…(続く
美の女神の背後にも微生物の影:長寿社会の健康とグローバルな環境を支える異次元ライフの秘密。
もくじ情報:第1部 基礎編―地球は微生物の惑星(微生物と人類―世界史の中の小さな巨人;培養と滅菌―生きるべきか死すべきか;代謝の多様性―パンのみにて生くるにあらず);第2部 分類編―微生物は分子ツールの宝庫(グラム陽性細菌―強くなければ生きていけない;プロテオバクテリア―近接する善玉菌と悪玉菌;その他の細菌と古細菌―極限環境を生きるパイオニア;真核微生物とウイルス―一寸の菌にも五分の魂);第3部 応用編―赤・白・緑のテクノロジー(感染症―病原体とヒトの攻防;レッドバイオテクノロジー(医療・健康)―命を支える微生物;ホワイトバイオテクノロジー(発酵工業・食品製造)―おいしい微生物;グリーンバイオテクノロジー(環境・農業)―緑の地球を守る微生物)
著者プロフィール
坂本 順司(サカモト ジュンシ)
1979年大阪大学理学部生物学科卒業。1984年大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。1985年東海大学医学部薬理学教室助手。1989年米国アイオワ大学医学部生理学生物物理学教室研究員。1992年九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科助教授。2006年九州工業大学情報工学部生命情報工学科教授。2008年九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 順司(サカモト ジュンシ)
1979年大阪大学理学部生物学科卒業。1984年大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。1985年東海大学医学部薬理学教室助手。1989年米国アイオワ大学医学部生理学生物物理学教室研究員。1992年九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科助教授。2006年九州工業大学情報工学部生命情報工学科教授。2008年九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)