ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎
出版年月:2010年5月
ISBN:978-4-344-98169-0
200P 18cm
新聞消滅大国アメリカ/幻冬舎新書 す-4-1
鈴木伸元/著
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
アメリカを代表する名門紙NYタイムズが2009年末までの3年間で社員の3分の1近い1400人を削減した。西海外の有力紙サンフランシスコ・クロニクルは1200人いた社員の半数近くを解雇。実際09年だけで全米の日刊50紙が消滅するなど、この動きは加速する一方だ。新聞がなくなると街は、国家は、世界は、どうなるのか?新聞が消えた街でネットから得られる地元情報はごくわずか。政治は腐敗し、コミュニティは崩壊に向かう。他人事ではない、日本人必読の書。
もくじ情報:第1章 NYタイムズの最期;第2章 廃刊寸前サンフランシスコ・クロニクル;第3章 続々と消滅する新聞;第4章 新聞に取って代わるメディアは何か;第…(続く
アメリカを代表する名門紙NYタイムズが2009年末までの3年間で社員の3分の1近い1400人を削減した。西海外の有力紙サンフランシスコ・クロニクルは1200人いた社員の半数近くを解雇。実際09年だけで全米の日刊50紙が消滅するなど、この動きは加速する一方だ。新聞がなくなると街は、国家は、世界は、どうなるのか?新聞が消えた街でネットから得られる地元情報はごくわずか。政治は腐敗し、コミュニティは崩壊に向かう。他人事ではない、日本人必読の書。
もくじ情報:第1章 NYタイムズの最期;第2章 廃刊寸前サンフランシスコ・クロニクル;第3章 続々と消滅する新聞;第4章 新聞に取って代わるメディアは何か;第5章 新聞がなくなった街;第6章 日本の新聞はどうなるのか
著者プロフィール
鈴木 伸元(スズキ ノブモト)
1996年東京大学教養学部卒業。同年NHK入局。報道局、スペシャル番組センターなどの勤務を経て、現在報道局社会番組部所属。「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」などを担当。ギャラクシー賞の奨励賞を二度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 伸元(スズキ ノブモト)
1996年東京大学教養学部卒業。同年NHK入局。報道局、スペシャル番組センターなどの勤務を経て、現在報道局社会番組部所属。「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」などを担当。ギャラクシー賞の奨励賞を二度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)