ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アーツアンドクラフツ
出版年月:2010年12月
ISBN:978-4-901592-60-4
238P 20cm
立松和平仏教対談集
立松和平/著 玄侑宗久/〔述〕 山折哲雄/〔述〕 大谷光真/〔述〕 板橋興宗/〔述〕 岩田慶治/〔述〕 角田泰隆/〔述〕 五十嵐卓三/〔述〕 坂東三津五郎/〔述〕 足立倫行/〔述〕 神津カンナ/〔述〕 酒井雄哉/〔述〕
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
生きるとは何か、仏教とは何か。時代と生活と宗教のかかわりを探る、11人の宗教者・作家たちとの集中対談。
もくじ情報:暮らしのなかの信仰の姿(玄侑宗久);ブッダの出家とはどういうものだったのか(山折哲雄);仏の教えにふれて、人生後半を安穏に生きる(大谷光真);曹洞禅と日本人のこころ(板橋興宗);道元が語ること―文化人類学的に(岩田慶治);道元と懐奘―師はいかに弟子を育てたか(角田泰隆);道元禅師の生きた時代(五十嵐卓三);『道元の月』をめぐって(坂東三津五郎);なぜ道元を読み、山に登るのか(足立倫行);修験の道「百霊峰巡礼」の世界観(神津カンナ);一歩を出す、一歩ずつ進む。生活はすべて修業の場
生きるとは何か、仏教とは何か。時代と生活と宗教のかかわりを探る、11人の宗教者・作家たちとの集中対談。
もくじ情報:暮らしのなかの信仰の姿(玄侑宗久);ブッダの出家とはどういうものだったのか(山折哲雄);仏の教えにふれて、人生後半を安穏に生きる(大谷光真);曹洞禅と日本人のこころ(板橋興宗);道元が語ること―文化人類学的に(岩田慶治);道元と懐奘―師はいかに弟子を育てたか(角田泰隆);道元禅師の生きた時代(五十嵐卓三);『道元の月』をめぐって(坂東三津五郎);なぜ道元を読み、山に登るのか(足立倫行);修験の道「百霊峰巡礼」の世界観(神津カンナ);一歩を出す、一歩ずつ進む。生活はすべて修業の場
著者プロフィール
立松 和平(タテマツ ワヘイ)
1947年栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。在学中より、文芸誌に小説を発表。70年、第1回早稲田文学新人賞(「自転車」)、80年、第2回野間文芸新人賞(「遠雷」)、93年、第8回坪田譲治文学賞(「卵洗い」)、97年、第51回毎日出版文化賞(「毒―風門・田中正造」)、02年、第31回大谷竹次郎賞(歌舞伎「道元の月」の台本)、07年、第35回泉鏡花文学賞(「道元禅師」)、08年、第5回親鸞賞(「道元禅師」)をそれぞれ受賞。2010年2月8日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立松 和平(タテマツ ワヘイ)
1947年栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。在学中より、文芸誌に小説を発表。70年、第1回早稲田文学新人賞(「自転車」)、80年、第2回野間文芸新人賞(「遠雷」)、93年、第8回坪田譲治文学賞(「卵洗い」)、97年、第51回毎日出版文化賞(「毒―風門・田中正造」)、02年、第31回大谷竹次郎賞(歌舞伎「道元の月」の台本)、07年、第35回泉鏡花文学賞(「道元禅師」)、08年、第5回親鸞賞(「道元禅師」)をそれぞれ受賞。2010年2月8日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)