ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-7503-3823-1
280P 22cm
東日本大震災を分析する 1/地震・津波のメカニズムと被害の実態
平川新/編著 今村文彦/編著 東北大学災害科学国際研究所/編著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 巨大地震に備えて(地震研究のあり方―2011年東北地方太平洋沖地震がもたらしたもの;これまで行ってきた地震防災対策;事前の津波研究と予防対策);第2部 地震・津波のメカニズム(2011年東北地方太平洋沖地震はどのような地震だったのか?;震源直上での地殻変動と津波生成―海底圧力観測の成果;海底地殻変動観測による巨大地震発生機構の解明;早期地震警報システムの現状と課題;東北地方太平洋沖地震の揺れの分布と特徴;津波発生のメカニズム;地盤工学に関連した被害とその課題―震災後2年が経過して);第3部 東日本大震災―被害の実態と要因(津波と洪水の被害;建物の被害;被害の諸相)
もくじ情報:第1部 巨大地震に備えて(地震研究のあり方―2011年東北地方太平洋沖地震がもたらしたもの;これまで行ってきた地震防災対策;事前の津波研究と予防対策);第2部 地震・津波のメカニズム(2011年東北地方太平洋沖地震はどのような地震だったのか?;震源直上での地殻変動と津波生成―海底圧力観測の成果;海底地殻変動観測による巨大地震発生機構の解明;早期地震警報システムの現状と課題;東北地方太平洋沖地震の揺れの分布と特徴;津波発生のメカニズム;地盤工学に関連した被害とその課題―震災後2年が経過して);第3部 東日本大震災―被害の実態と要因(津波と洪水の被害;建物の被害;被害の諸相)
著者プロフィール
平川 新(ヒラカワ アラタ)
1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。文学博士。専門は江戸時代史・歴史資料保存学。NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク理事長
平川 新(ヒラカワ アラタ)
1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。文学博士。専門は江戸時代史・歴史資料保存学。NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク理事長