ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-7503-3824-8
258P 22cm
東日本大震災を分析する 2/震災と人間・まち・記録
平川新/編著 今村文彦/編著 東北大学災害科学国際研究所/編著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 ひと・命・心(広域大規模災害から人々のいのちと健康をまもるために―保健医療分野災害対応計画の課題;災害保健医療支援室による被災地支援;3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力 ほか);第2部 防災と復興のまちづくり(復興まちづくりのあり方;建築家によるネットワーク型まちづくり支援の可能性―アーキエイドの実践から;津波に強いまちづくりへの取り組み―石巻市中心市街地 ほか);第3部 震災の歴史と記録(仙台平野に残されていた弥生時代の津波堆積物;貞観津波と東日本大震災の津波;慶長奥州地震津波について―400年前の大震災の実相 ほか)
もくじ情報:第1部 ひと・命・心(広域大規模災害から人々のいのちと健康をまもるために―保健医療分野災害対応計画の課題;災害保健医療支援室による被災地支援;3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力 ほか);第2部 防災と復興のまちづくり(復興まちづくりのあり方;建築家によるネットワーク型まちづくり支援の可能性―アーキエイドの実践から;津波に強いまちづくりへの取り組み―石巻市中心市街地 ほか);第3部 震災の歴史と記録(仙台平野に残されていた弥生時代の津波堆積物;貞観津波と東日本大震災の津波;慶長奥州地震津波について―400年前の大震災の実相 ほか)
著者プロフィール
平川 新(ヒラカワ アラタ)
1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。文学博士。専門は江戸時代史・歴史資料保存学。NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク理事長
平川 新(ヒラカワ アラタ)
1950年生まれ。東北大学災害科学国際研究所所長、同歴史資料保存研究分野教授。文学博士。専門は江戸時代史・歴史資料保存学。NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク理事長