ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-06-220317-3
221P 19cm
溝猫長屋祠之怪
輪渡颯介/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
幽霊を「嗅ぐ」「聞く」「見る」 ならどれがいい? 怖いけど痛快! 大人気『古道具屋 皆塵堂』シリーズに続く新作登場! 祠(ほこら)は「子供の守り神」それとも…… 忠次たちが住む溝猫(どぶねこ)長屋には、三月十日の時点で最年長の男の子たちが、長屋の奥にある祠を毎朝お参りする決まりがある。その祠を拝むようになってから子供たちは「幽霊が分かる」ように。祠にはどんな謂(いわ)れが? なぜ「分かる」ように? そして忠次と同い年の銀太、新七、留吉らに苦難の日々が始まった――
幽霊を「嗅ぐ」「聞く」「見る」 ならどれがいい? 怖いけど痛快! 大人気『古道具屋 皆塵堂』シリーズに続く新作登場! 祠(ほこら)は「子供の守り神」それとも…… 忠次たちが住む溝猫(どぶねこ)長屋には、三月十日の時点で最年長の男の子たちが、長屋の奥にある祠を毎朝お参りする決まりがある。その祠を拝むようになってから子供たちは「幽霊が分かる」ように。祠にはどんな謂(いわ)れが? なぜ「分かる」ように? そして忠次と同い年の銀太、新七、留吉らに苦難の日々が始まった――
内容紹介・もくじなど
忠次たちが住む溝猫長屋には、三月十日の時点で最年長の男の子たちが、長屋の奥にある祠を毎朝お参りする決まりがある。その祠を拝むようになってから子供たちは「幽霊が分かる」ように。祠にはどんな謂れが?なぜ「分かる」ように?そして忠次と同い年の銀太、新七、留吉らに苦難の日々が始まった―
忠次たちが住む溝猫長屋には、三月十日の時点で最年長の男の子たちが、長屋の奥にある祠を毎朝お参りする決まりがある。その祠を拝むようになってから子供たちは「幽霊が分かる」ように。祠にはどんな謂れが?なぜ「分かる」ように?そして忠次と同い年の銀太、新七、留吉らに苦難の日々が始まった―
著者プロフィール
輪渡 颯介(ワタリ ソウスケ)
1972年、東京都生まれ。明治大学卒業。『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』で第38回メフィスト賞を受賞し、講談社ノベルスよりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
輪渡 颯介(ワタリ ソウスケ)
1972年、東京都生まれ。明治大学卒業。『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』で第38回メフィスト賞を受賞し、講談社ノベルスよりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)