|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
水野 均(ミズノ ヒトシ)
1959年、北海道生まれ。1984年、北海道大学法学部卒業。1989年、上智大学大学院修了。専攻:安全保障政策、日本政治外交史。現在、千葉商科大学講師として教壇に立つ他、各種の研究会で日本の外交・安全保障政策に関する立案・提言に参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水野 均(ミズノ ヒトシ)
1959年、北海道生まれ。1984年、北海道大学法学部卒業。1989年、上智大学大学院修了。専攻:安全保障政策、日本政治外交史。現在、千葉商科大学講師として教壇に立つ他、各種の研究会で日本の外交・安全保障政策に関する立案・提言に参加する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 「軍隊」でない「軍隊」―旧安保条約と再軍備政策;第2章 「対等」でない「対等」―改定安保条約と自主防衛政策;第3章 「極東」でない「極東」―ベトナム戦争と沖縄返還問題;第4章 「同盟」でない「同盟」―対米便宜供与と集団的自衛権論;第5章 「戦争」でない「戦争」―有事対応と平和復興支援活動;第6章 「変更」でない「変更」―対米配慮と集団的自衛権行使容認;追補 法制局と安全保障関連法の成立
もくじ情報:第1章 「軍隊」でない「軍隊」―旧安保条約と再軍備政策;第2章 「対等」でない「対等」―改定安保条約と自主防衛政策;第3章 「極東」でない「極東」―ベトナム戦争と沖縄返還問題;第4章 「同盟」でない「同盟」―対米便宜供与と集団的自衛権論;第5章 「戦争」でない「戦争」―有事対応と平和復興支援活動;第6章 「変更」でない「変更」―対米配慮と集団的自衛権行使容認;追補 法制局と安全保障関連法の成立