ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2018年1月
ISBN:978-4-309-27917-6
649P 20cm
音楽の科学 音楽の何に魅せられるのか? 新装版
フィリップ・ボール/著 夏目大/訳
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
音楽の起源から構造、音楽が伝える意味、音楽が脳にもたらすものまで、音楽を「聴く」能力の謎に科学で迫った初めての書。この一冊で音楽とは何かがすべてわかる、音楽好き必携の決定版!
音楽の起源から構造、音楽が伝える意味、音楽が脳にもたらすものまで、音楽を「聴く」能力の謎に科学で迫った初めての書。この一冊で音楽とは何かがすべてわかる、音楽好き必携の決定版!
内容紹介・もくじなど
なぜ人は音楽を聴くのか?音楽とは何からできているのか?音色やハーモニーをなぜ認識できるのか?音楽は意味を伝えるのか?音楽好きなら誰もが知りたかった疑問に科学で答える名著!
もくじ情報:前奏曲―世界は音楽に満ちている;序曲―音楽とは何か、そしてどこから来たのか;スタッカート―楽音とは何か、また使う音はどう決められるか;アンダンテ―良いメロディとは何か;レガート―音楽とゲシュタルト原理;トゥッティ―協和音と不協和音;コン・モート―リズムとは何か;ピッツィカート―音色;ミステリオーソ―音楽を聴くと、脳はどう活動するのか;アパッショナート―音楽はなぜ人を感動させるのか;カプリッチョーソ―音楽のジャンル…(続く
なぜ人は音楽を聴くのか?音楽とは何からできているのか?音色やハーモニーをなぜ認識できるのか?音楽は意味を伝えるのか?音楽好きなら誰もが知りたかった疑問に科学で答える名著!
もくじ情報:前奏曲―世界は音楽に満ちている;序曲―音楽とは何か、そしてどこから来たのか;スタッカート―楽音とは何か、また使う音はどう決められるか;アンダンテ―良いメロディとは何か;レガート―音楽とゲシュタルト原理;トゥッティ―協和音と不協和音;コン・モート―リズムとは何か;ピッツィカート―音色;ミステリオーソ―音楽を聴くと、脳はどう活動するのか;アパッショナート―音楽はなぜ人を感動させるのか;カプリッチョーソ―音楽のジャンルとは何か;パルランド―音楽は言語か;セリオーソ―音楽の意味;コーダ―音楽の条件
著者プロフィール
ボール,フィリップ(ボール,フィリップ)
サイエンスライター、『ネイチャー』誌の編集顧問。ブリストル大学で物理学の博士号を取得。学生時代には音楽の演奏にも没頭していた。著書に2005年度アヴェンティス科学書賞を受賞した『クリティカル・マス―一つのことはどのようにほかのことを導くのか』(未訳)など
ボール,フィリップ(ボール,フィリップ)
サイエンスライター、『ネイチャー』誌の編集顧問。ブリストル大学で物理学の博士号を取得。学生時代には音楽の演奏にも没頭していた。著書に2005年度アヴェンティス科学書賞を受賞した『クリティカル・マス―一つのことはどのようにほかのことを導くのか』(未訳)など