ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:オライリー・ジャパン
出版年月:2018年8月
ISBN:978-4-87311-850-5
367P 24cm
Unityによるモバイルゲーム開発 作りながら学ぶ2D/3Dゲームプログラミング入門
Jon Manning/著 Paris Buttfield‐Addison/著 鈴木久貴/訳 あんどうやすし/訳 江川崇/訳 安藤幸央/訳 高橋憲一/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
Unityによるモバイルゲーム開発の入門書。第1部でUnityの基本を押さえたあと、第2部と第3部でAndroidとiOSモバイル端末向けの2Dゲームと3Dゲームを開発します。この2つのゲームを作ることで、初学者でも本書を通してUnityによるモバイルゲーム開発の基本を体系的に学べます。第4部はUnityで開発するなら知っておきたい機能や情報源です。本書の特長はなんと言ってもサンプルとして作る2Dと3Dの2つのゲームがとても本格的ということです。「本格的なゲーム」を2つ作る過程でUnityの機能を無理なく学べる本書は、Unityの各機能を説明するためにサンプルゲームをただたくさん作る内容の書籍…(続く
Unityによるモバイルゲーム開発の入門書。第1部でUnityの基本を押さえたあと、第2部と第3部でAndroidとiOSモバイル端末向けの2Dゲームと3Dゲームを開発します。この2つのゲームを作ることで、初学者でも本書を通してUnityによるモバイルゲーム開発の基本を体系的に学べます。第4部はUnityで開発するなら知っておきたい機能や情報源です。本書の特長はなんと言ってもサンプルとして作る2Dと3Dの2つのゲームがとても本格的ということです。「本格的なゲーム」を2つ作る過程でUnityの機能を無理なく学べる本書は、Unityの各機能を説明するためにサンプルゲームをただたくさん作る内容の書籍とは異なり、その先を見据えた本格的な入門書です。日本語版では、Unity Hubの使い方とVisual Studio 2017 Communityによるデバッグについての解説を巻末付録として収録しました。
もくじ情報:第1部 Unityの基本(Unityとは;Unityツアー ほか);第2部 2Dゲーム『Gnome’s Well』の開発(ゲーム開発の始まり;ゲームプレイに向けた準備 ほか);第3部 3Dゲーム『Rockfall』の開発(『Rockfall』の開発;入力と飛行の制御 ほか);第4部 高度な機能(ライティングとシェーダー;UnityでのGUIの作成 ほか);付録(Unity Hubのすすめ;Visual Studio 2017 Communityによるデバッグの方法)
著者プロフィール
マニング,ジョン(マニング,ジョン)
ゲームおよびゲーム開発ツールを開発しているSecret Labの共同創設者。博士号をコンピューティングの分野で取得している
マニング,ジョン(マニング,ジョン)
ゲームおよびゲーム開発ツールを開発しているSecret Labの共同創設者。博士号をコンピューティングの分野で取得している