ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 文芸 > 古典 > 中古
出版社名:風間書房
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-7599-2258-5
526P 22cm
山口仲美著作集 3/言葉から迫る平安文学 3
山口仲美/著
組合員価格 税込 5,742
(通常価格 税込 6,380円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
著作集1・2・3『言葉から迫る平安文学』三巻は、言葉や文体、表現やコミュニケーションといった言語学的な立場から平安文学の諸問題を解明する。第三巻のテーマは、「説話・今昔物語集」。説話文学全般およびその中で傑出している『今昔物語集』を対象に、言葉や文体あるいは表現方法を追究した巻。三部から成る。1部は、「説話文学の言葉と文体」。直喩法などの表現技法に的を絞って、従来とは違った出典文献との比較という方法で手堅く『今昔物語集』の文体に迫った論などを収録。2部は、「『今昔物語集』の表現方法」。『今昔物語集』の表現方法に着目し、読者を魅了してやまない表現方法の秘密を解明する。3部は、「『今昔物語集』にみ…(続く
著作集1・2・3『言葉から迫る平安文学』三巻は、言葉や文体、表現やコミュニケーションといった言語学的な立場から平安文学の諸問題を解明する。第三巻のテーマは、「説話・今昔物語集」。説話文学全般およびその中で傑出している『今昔物語集』を対象に、言葉や文体あるいは表現方法を追究した巻。三部から成る。1部は、「説話文学の言葉と文体」。直喩法などの表現技法に的を絞って、従来とは違った出典文献との比較という方法で手堅く『今昔物語集』の文体に迫った論などを収録。2部は、「『今昔物語集』の表現方法」。『今昔物語集』の表現方法に着目し、読者を魅了してやまない表現方法の秘密を解明する。3部は、「『今昔物語集』にみる生きる力」。読者に勇気と生きる力を与えてくれる話をセレクトし、原文・現代語訳・解説を行ない、『今昔物語集』の持つエネルギーをあぶりだす。
もくじ情報:1 説話文学の言葉と文体(説話文学の和漢混淆の度合い;説話文学の文体―戦記文学と比較して;説話文学の表現の問題 ほか);2 『今昔物語集』の表現方法(言葉の落差を利用する―第二八第一話;きわどい場面をドライに描く―巻二四第八話;独特の語り口―巻二七第一五話 ほか);3 『今昔物語集』にみる生きる力(阿吽の呼吸―巻一〇第三五話;悟りを得る―巻四第六話;果敢な挑戦―巻二六第三話 ほか)
著者プロフィール
山口 仲美(ヤマグチ ナカミ)
1943年静岡県生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。現在、埼玉大学名誉教授。職歴、聖徳学園女子短期大学専任講師を振り出しに、共立女子大学短期大学部専任講師・助教授、明海大学教授、実践女子大学教授、埼玉大学教授、明治大学教授を歴任。専門、日本語学(日本語史・古典の文体・オノマトペの歴史)。著書に『平安文学の文体の研究』(明治書院、第12回金田一京助博士記念賞)、『日本語の歴史』(岩波書店、第55回日本エッセイスト・クラブ賞)などがある。2008年紫綬褒章 2016年瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも…(続く
山口 仲美(ヤマグチ ナカミ)
1943年静岡県生まれ。お茶の水女子大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文学博士。現在、埼玉大学名誉教授。職歴、聖徳学園女子短期大学専任講師を振り出しに、共立女子大学短期大学部専任講師・助教授、明海大学教授、実践女子大学教授、埼玉大学教授、明治大学教授を歴任。専門、日本語学(日本語史・古典の文体・オノマトペの歴史)。著書に『平安文学の文体の研究』(明治書院、第12回金田一京助博士記念賞)、『日本語の歴史』(岩波書店、第55回日本エッセイスト・クラブ賞)などがある。2008年紫綬褒章 2016年瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)