ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 趣味 > 茶道 > 裏千家
出版社名:淡交社
出版年月:2019年4月
ISBN:978-4-473-04136-4
199P 18cm
茶事・茶会/茶道教養講座 6
中村幸/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「総合芸術」といわれる茶の湯とは何かを考えるためには、まず茶事茶会の歴史的なあゆみと、その多様性を知ることが大切です。そこで、織田信長の時代の茶会から、近代数寄者の茶会、大寄せの茶会にいたるまで、様々な茶会の様相をみながら、現在、定型として習い伝えられている茶事は、いつ頃いかに形成され、変容、定着したものかを探ります。
もくじ情報:第1章 茶の湯以前の喫茶と現在の茶事;第2章 茶事・茶会の構成要素;第3章 初期の茶の湯の茶会;第4章 茶の湯隆盛期の茶会;第5章 近世以降の多様化する茶会;第6章 近代の拡大する茶会
「総合芸術」といわれる茶の湯とは何かを考えるためには、まず茶事茶会の歴史的なあゆみと、その多様性を知ることが大切です。そこで、織田信長の時代の茶会から、近代数寄者の茶会、大寄せの茶会にいたるまで、様々な茶会の様相をみながら、現在、定型として習い伝えられている茶事は、いつ頃いかに形成され、変容、定着したものかを探ります。
もくじ情報:第1章 茶の湯以前の喫茶と現在の茶事;第2章 茶事・茶会の構成要素;第3章 初期の茶の湯の茶会;第4章 茶の湯隆盛期の茶会;第5章 近世以降の多様化する茶会;第6章 近代の拡大する茶会
著者プロフィール
中村 幸(ナカムラ サチ)
京都造形芸術大学非常勤講師。京都造形芸術大学大学院博士課程芸術専攻修了。専門分野は喫茶文化史、東アジア交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 幸(ナカムラ サチ)
京都造形芸術大学非常勤講師。京都造形芸術大学大学院博士課程芸術専攻修了。専門分野は喫茶文化史、東アジア交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)