ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:書肆子午線
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-908568-26-8
255P 19cm
眞鍋先生 詩人の生涯
近藤洋太/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
戦時下、同人誌「こをろ」に集った若き文学者たちとの青春、「現在の会」への参加と共産党への入党、「日本浪曼派」の流れを汲む文芸誌「ポリタイア」への参加、戦争、戦後を通し「孤立においての連帯」を求めた俳人・作家、眞鍋呉夫。43年にわたってその謦咳に接した著者が描く詩人の生涯。
もくじ情報:輝く芒;博多の気質;「こをろ」矢山哲治と島尾敏雄;戦時下と「こをろ」の周囲;青年俳人眞鍋呉夫;「午前」と北川晃二;石神井の作家;「現在」と伊達得夫;「あいつは死ねばよかった」;「ポリタイア」と古木春哉;生涯無結社;眞鍋家の食卓;不戦だから、不敗;終焉記
戦時下、同人誌「こをろ」に集った若き文学者たちとの青春、「現在の会」への参加と共産党への入党、「日本浪曼派」の流れを汲む文芸誌「ポリタイア」への参加、戦争、戦後を通し「孤立においての連帯」を求めた俳人・作家、眞鍋呉夫。43年にわたってその謦咳に接した著者が描く詩人の生涯。
もくじ情報:輝く芒;博多の気質;「こをろ」矢山哲治と島尾敏雄;戦時下と「こをろ」の周囲;青年俳人眞鍋呉夫;「午前」と北川晃二;石神井の作家;「現在」と伊達得夫;「あいつは死ねばよかった」;「ポリタイア」と古木春哉;生涯無結社;眞鍋家の食卓;不戦だから、不敗;終焉記
著者プロフィール
近藤 洋太(コンドウ ヨウタ)
1949年福岡県久留米市生まれ。中央大学商学部経営学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 洋太(コンドウ ヨウタ)
1949年福岡県久留米市生まれ。中央大学商学部経営学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)