ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:筑摩書房
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-480-87910-3
143P 21cm
高峰秀子おしゃれの流儀
高峰秀子/著 斎藤明美/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「きちんと」、「エレガンス」、「上質」……没後10年、クローゼットに遺されていた衣装や小物を、写真やエッセイとともに紹介。
「きちんと」、「エレガンス」、「上質」……没後10年、クローゼットに遺されていた衣装や小物を、写真やエッセイとともに紹介。
内容紹介・もくじなど
「亀の子ダワシ一つ、私の気に入らないものは、この家には何もありません」不世出の大女優が逝って10年、養女が初めて公開するクローゼット、鏡台、着物、手袋、愛車…圧巻の収納。高峰秀子のセンスを凝縮した永久保存版。
もくじ情報:1 高峰秀子のアルバムから;2 装い12のルール(飛び出さない;清潔;きちんと ほか);3 心を映す(鏡台;靴;アクセサリーや小物 ほか);4 おしゃれを読む(櫛;顔とツラ;鏡 ほか)
「亀の子ダワシ一つ、私の気に入らないものは、この家には何もありません」不世出の大女優が逝って10年、養女が初めて公開するクローゼット、鏡台、着物、手袋、愛車…圧巻の収納。高峰秀子のセンスを凝縮した永久保存版。
もくじ情報:1 高峰秀子のアルバムから;2 装い12のルール(飛び出さない;清潔;きちんと ほか);3 心を映す(鏡台;靴;アクセサリーや小物 ほか);4 おしゃれを読む(櫛;顔とツラ;鏡 ほか)
著者プロフィール
高峰 秀子(タカミネ ヒデコ)
1924年、北海道生まれ。五歳で野村芳亭監督の『母』でデビューして以来、1979年に引退するまで日本映画界を彩る数多くの名作に出演した不出世の名女優。その出演本数は三〇〇本以上。代表作に『二十四の瞳』『浮雲』『女が階段を上る時』など。引退後は文筆家として活躍し、自らの半生を綴った『わたしの渡世日記』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。夫は脚本家の松山善三。2010年没
高峰 秀子(タカミネ ヒデコ)
1924年、北海道生まれ。五歳で野村芳亭監督の『母』でデビューして以来、1979年に引退するまで日本映画界を彩る数多くの名作に出演した不出世の名女優。その出演本数は三〇〇本以上。代表作に『二十四の瞳』『浮雲』『女が階段を上る時』など。引退後は文筆家として活躍し、自らの半生を綴った『わたしの渡世日記』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。夫は脚本家の松山善三。2010年没