ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-296-10733-9
270P 21cm
逆・タイムマシン経営論 近過去の歴史に学ぶ経営知
楠木建/著 杉浦泰/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大切なのは過去の経営判断を振り返り、今の経営に生かす「逆・タイムマシン経営」だ
近過去の歴史に学ぶ経営知。「飛び道具」「激動期」「遠近歪曲」、3つの「同時代性の罠」を回避せよ。「新聞・雑誌は10年寝かせて読め」―過去記事は最高の教材。変化する歴史を振り返ると、一貫して変わらない「本質」が浮かび上がる。本質を見極め、戦略思考と経営センスに磨きをかける「古くて新しい方法論」
もくじ情報:第1部 飛び道具トラップ(「サブスク」に見る同時代性の罠;秘密兵器と期待された「ERP」;「SIS」の光と影 ほか);第2部 激動期トラップ(「大きな変化」ほどゆっくり進む;技術の非連続性と人間の連続性;…(続く
内容紹介:大切なのは過去の経営判断を振り返り、今の経営に生かす「逆・タイムマシン経営」だ
近過去の歴史に学ぶ経営知。「飛び道具」「激動期」「遠近歪曲」、3つの「同時代性の罠」を回避せよ。「新聞・雑誌は10年寝かせて読め」―過去記事は最高の教材。変化する歴史を振り返ると、一貫して変わらない「本質」が浮かび上がる。本質を見極め、戦略思考と経営センスに磨きをかける「古くて新しい方法論」
もくじ情報:第1部 飛び道具トラップ(「サブスク」に見る同時代性の罠;秘密兵器と期待された「ERP」;「SIS」の光と影 ほか);第2部 激動期トラップ(「大きな変化」ほどゆっくり進む;技術の非連続性と人間の連続性;忘れられた「革新的製品」 ほか);第3部 遠近歪曲トラップ(「シリコンバレー礼賛」に見る遠近歪曲;半世紀にわたって「崩壊」を続ける「日本的経営」;人口は増えても減っても「諸悪の根源」 ほか)
著者プロフィール
楠木 建(クスノキ ケン)
一橋ビジネススクール教授。1964年生まれ。89年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年から現職。専攻は競争戦略
楠木 建(クスノキ ケン)
一橋ビジネススクール教授。1964年生まれ。89年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年から現職。専攻は競争戦略