ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新潮社
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-10-603861-7
316P 20cm
世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義/新潮選書
山本芳久/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:怒り・悲しみ・憎しみ・恐れ……どんなネガティブな感情も、丁寧に解きほぐすと、その根源に「愛」が見いだせる。不安で包まれているように思える世界も、理性の光を通して見ると、「善」が満ちあふれている。中世哲学の最高峰『神学大全』を、教師と学生の対話形式でわかりやすく読み解き、自他を肯定して生きる道を示す。
「感情をありのままに深く受けとめよ」―究極の幸福論。怒り、悲しみ、憎しみ、恐れ、絶望…どんなネガティブな感情も、論理で丁寧に解きほぐすと、その根源には「愛」が見いだせる。不安で包まれているように思える世界も、理性の光を通して見ると、「善」が満ちあふれている。中世哲学の最高峰『神学大全』の…(続く
内容紹介:怒り・悲しみ・憎しみ・恐れ……どんなネガティブな感情も、丁寧に解きほぐすと、その根源に「愛」が見いだせる。不安で包まれているように思える世界も、理性の光を通して見ると、「善」が満ちあふれている。中世哲学の最高峰『神学大全』を、教師と学生の対話形式でわかりやすく読み解き、自他を肯定して生きる道を示す。
「感情をありのままに深く受けとめよ」―究極の幸福論。怒り、悲しみ、憎しみ、恐れ、絶望…どんなネガティブな感情も、論理で丁寧に解きほぐすと、その根源には「愛」が見いだせる。不安で包まれているように思える世界も、理性の光を通して見ると、「善」が満ちあふれている。中世哲学の最高峰『神学大全』の感情論を、学生と教師の対話形式でわかりやすく解説し、自己と世界を共に肯定して生きる道を示す。
もくじ情報:第1章 「希望」の論理学;第2章 「愛」はどのように生まれてくるのか;第3章 感情の分類(一)―欲望的な感情;第4章 感情の分類(二)―気概的な感情;第5章 「憎しみ」の根底には「愛」がある;第6章 心の自己回復力―「喜び」と「悲しみ」の仕組み;第7章 「愛」のうちに「喜び」がある;第8章 「もう一人の自分」と出会う;第9章 善には自己拡散性がある―「肯定の哲学」から「肯定の神学」へ;第10章 世界は「善」に満ちている
著者プロフィール
山本 芳久(ヤマモト ヨシヒサ)
1973年、神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員などを経て、現職。専門は哲学・倫理学(西洋中世哲学・イスラーム哲学)、キリスト教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 芳久(ヤマモト ヨシヒサ)
1973年、神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員などを経て、現職。専門は哲学・倫理学(西洋中世哲学・イスラーム哲学)、キリスト教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)