ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:アニモ出版
出版年月:2021年4月
ISBN:978-4-89795-248-2
174P 21cm
図解でわかるDXいちばん最初に読む本
神谷俊彦/編著 木佐谷康/著 湯山恭史/著 荒川清志/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「DX」(Digital transformation デジタルトランスフォーメーション:英語圏ではtransをXと略記)とは、デジタル技術を活用してビジネスや生活の質を高めることをいいます。たとえば、単に業務をIT化するといったレベルではなく、企業全体をデジタル技術が活用できるように“変革”していくことがDXです。 本書は、DXとは何か、IT化との違いは、といった基礎知識から、デジタル技術の活用法、DX戦略の立て方・組織のつくり方、そしてDX人材の開発・育成法まで、わかりやすい図解を交えながら実践的に解説。「最近、DXという言葉をよく聞くけど、いったいどういう意味なの?」というデジ…(続く
内容紹介:「DX」(Digital transformation デジタルトランスフォーメーション:英語圏ではtransをXと略記)とは、デジタル技術を活用してビジネスや生活の質を高めることをいいます。たとえば、単に業務をIT化するといったレベルではなく、企業全体をデジタル技術が活用できるように“変革”していくことがDXです。 本書は、DXとは何か、IT化との違いは、といった基礎知識から、デジタル技術の活用法、DX戦略の立て方・組織のつくり方、そしてDX人材の開発・育成法まで、わかりやすい図解を交えながら実践的に解説。「最近、DXという言葉をよく聞くけど、いったいどういう意味なの?」というデジタルに疎いアナログ人間にも、「具体的にどんなことをすればいいの?」と手っ取り早く実用知識を知りたいという中小企業の経営者や管理職、担当者などにも、やさしく理解できて役に立つDX入門書の決定版です!
DX時代がやってきた!「でも、DXはIT化と何が違うの?」「具体的にどんなことをすればいいの?」そんな疑問・悩みにズバリお答えします!本書は、「DXとはどういうことか」という基礎知識から、具体的なDXのすすめ方、成功事例まで、疑問に思うこと・知りたいことが図解を交えてやさしく解説。企業で働く現場の担当者はもちろん、経営トップや管理職、コンサルタントの方にも、すぐに役立つDXの実践的な入門書です!DXを実行して成果を上げるための戦略的なヒントがいっぱい!
もくじ情報:1章 DX時代がやってきた!;2章 DXの正体とは何か;3章 DXを支える技術にはどんなものがあるか;4章 DX戦略のつくり方・すすめ方;5章 DX組織・DX人材のつくり方;6章 事例でみるDXによる新顧客戦略;7章 DXを成功させる支援策;8章 DXの未来はどうなる?
著者プロフィール
神谷 俊彦(カミヤ トシヒコ)
大阪府出身。大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ、M&Aシニアエキスパート。富士フイルム(株)にて技術・マーケティング部門で35年勤務後、独立。現在、(一般社団法人)城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともに中小企業支援を行なっている。同時に、ものづくり経営コンサルタント会社(株)ケービーシーを設立して、代表取締役に就任し、現在に至る。得意分野は、ものづくり支援、海外展開支援、IT化支援
神谷 俊彦(カミヤ トシヒコ)
大阪府出身。大阪大学基礎工学部卒業。中小企業診断士、ITコーディネータ、M&Aシニアエキスパート。富士フイルム(株)にて技術・マーケティング部門で35年勤務後、独立。現在、(一般社団法人)城西コンサルタントグループ(JCG)会長として、会員とともに中小企業支援を行なっている。同時に、ものづくり経営コンサルタント会社(株)ケービーシーを設立して、代表取締役に就任し、現在に至る。得意分野は、ものづくり支援、海外展開支援、IT化支援