ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:河出書房新社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-309-48569-0
222P 15cm
関西人の常識VS関東人の常識 最新版/KAWADE夢文庫 K1169
博学こだわり倶楽部/編
組合員価格 税込 713
(通常価格 税込 792円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:関西と関東、所変われば、まるで別の国? ライフスタイル、食、言葉、風習…など、日々の暮らしの中にある西と東の「常識」の違いを紹介。違いの由来や近年の傾向にも触れながら「暗黙の掟」に迫る!
「関西」と「関東」では、食や言葉が違うだけでなく考え方やしきたり、文化、乗り物事情なども大きく異なる。うっかり恥をかかないための虎の巻!
もくじ情報:1 知らないと恥をかく「暗黙のオキテ」―えっ、関東人は優先席がガラガラでも座らへんの?!;2 「所変われば品変わる」は本当だった―灯油のポリタンク、関西では赤でなく「青」ってマジですか?;3 “あっち側”の「食の常識」に驚く!―東京の人は豚まんにカラシ…(続く
内容紹介:関西と関東、所変われば、まるで別の国? ライフスタイル、食、言葉、風習…など、日々の暮らしの中にある西と東の「常識」の違いを紹介。違いの由来や近年の傾向にも触れながら「暗黙の掟」に迫る!
「関西」と「関東」では、食や言葉が違うだけでなく考え方やしきたり、文化、乗り物事情なども大きく異なる。うっかり恥をかかないための虎の巻!
もくじ情報:1 知らないと恥をかく「暗黙のオキテ」―えっ、関東人は優先席がガラガラでも座らへんの?!;2 「所変われば品変わる」は本当だった―灯油のポリタンク、関西では赤でなく「青」ってマジですか?;3 “あっち側”の「食の常識」に驚く!―東京の人は豚まんにカラシを付けへんて、ホンマ?;4 関東人には謎すぎる「関西人の習性」―上京して長いのに、大阪弁が抜けないのはナゼですか?;5 そもそも「伝統・文化」がこんなに違う―日本人に多い名字ていうたら「田中」とちゃうの?;6 同じ日本人なのに「ことば」が通じない?!―「自分どうなん?」って、一瞬誰を指すのかわかりません!;7 「乗り物事情」から見える東西の違い―特急なみに早い「新快速」、なんで東日本にないのん?