|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
成田 孝(ナリタ タカシ)
1950年青森県生まれ。多摩美術大学卒業。4年間の公立中学校教諭、計34年間の県立・国立・私立の養護学校教諭、大学教授を歴任。第12回(平成3年度)辻村奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成田 孝(ナリタ タカシ)
1950年青森県生まれ。多摩美術大学卒業。4年間の公立中学校教諭、計34年間の県立・国立・私立の養護学校教諭、大学教授を歴任。第12回(平成3年度)辻村奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 SDGsとは(SDGsの名称;SDGsの17の目標 ほか);第2章 エゴイズムの正体を知ろう(人間を「こころ」と「からだ」では捉えられない;人間には動物にはない「精神」がある ほか);第3章 エゴイズムを克服しよう(心情の「観得力」と「形成力」を育む;主体性を育む ほか);第4章 環境とどのように関わればよいか(空気とどのように関わればよいか;水とどのように関わればよいか ほか)
もくじ情報:第1章 SDGsとは(SDGsの名称;SDGsの17の目標 ほか);第2章 エゴイズムの正体を知ろう(人間を「こころ」と「からだ」では捉えられない;人間には動物にはない「精神」がある ほか);第3章 エゴイズムを克服しよう(心情の「観得力」と「形成力」を育む;主体性を育む ほか);第4章 環境とどのように関わればよいか(空気とどのように関わればよいか;水とどのように関わればよいか ほか)