|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
伊藤 学(イトウ マナブ)
1979(昭和54)年生まれ。岩手県一関市出身。岩手県立一関第一高等学校1年次修了後、退学し、陸上自衛隊生徒として陸上自衛隊少年工科学校(現、高等工科学校)に入校。卒業後は機甲科職種へ進み、戦車に関する各種教育を受け、第9戦車大隊(岩手県・岩手駐屯地)に配属、戦車乗員として勤務。2004年、第3次イラク復興支援群に参加。イラク・サマーワ宿営地で整備小隊火器車輌整備班員として勤務。2005年、富士学校機甲科部に転属、砲術助教として勤務。2008年、陸上自衛隊退職。最終階級は2等陸曹。現在、航空・軍事分野のカメラマン兼ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された…() 伊藤 学(イトウ マナブ)
1979(昭和54)年生まれ。岩手県一関市出身。岩手県立一関第一高等学校1年次修了後、退学し、陸上自衛隊生徒として陸上自衛隊少年工科学校(現、高等工科学校)に入校。卒業後は機甲科職種へ進み、戦車に関する各種教育を受け、第9戦車大隊(岩手県・岩手駐屯地)に配属、戦車乗員として勤務。2004年、第3次イラク復興支援群に参加。イラク・サマーワ宿営地で整備小隊火器車輌整備班員として勤務。2005年、富士学校機甲科部に転属、砲術助教として勤務。2008年、陸上自衛隊退職。最終階級は2等陸曹。現在、航空・軍事分野のカメラマン兼ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:極限の先にあるもの;いつ「イラク行き」を打ち明けるか;灼熱のイラクへ;クウェートに到着!;戦士たちの宴会;サマーワにようこそ!;タフな自衛隊…(続く)
もくじ情報:極限の先にあるもの;いつ「イラク行き」を打ち明けるか;灼熱のイラクへ;クウェートに到着!;戦士たちの宴会;サマーワにようこそ!;タフな自衛隊装備;市民との交流で垣間見えた現実;イラク人委託業者にびっくり;サマーワ宿営地の食事事情;課業後の楽しみ;サマーワの休日;工具を銃に持ち替え、物資輸送任務;これは訓練ではない;警戒勤務の長い夜;闇夜に響いた銃声;イラク戦争いまだ終わらず;宿営地攻撃される