ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:双葉社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-575-24563-9
411P 20cm
岡本綺堂怪談文芸名作集
岡本綺堂/著 東雅夫/編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:今年、生誕150年という記念すべき節目の年を迎える岡本綺堂。『修善寺物語』『鳥辺山心中』など新歌舞伎作品や、「半七捕物帳」などの時代小説で、現在も多大な人気を博しているが、その一方で、幻想怪奇文学の名匠としても活躍した。本書は綺堂の新たな魅力が発見できる貴重な一冊である。
内容紹介:今年、生誕150年という記念すべき節目の年を迎える岡本綺堂。『修善寺物語』『鳥辺山心中』など新歌舞伎作品や、「半七捕物帳」などの時代小説で、現在も多大な人気を博しているが、その一方で、幻想怪奇文学の名匠としても活躍した。本書は綺堂の新たな魅力が発見できる貴重な一冊である。
著者プロフィール
岡本 綺堂(オカモト キドウ)
1872~1939年。東京芝高輪生まれ。府立一中(現・日比谷高等学校)卒業後、東京日日新聞などに勤務し、記者として働きながら戯曲の執筆を始め『維新前後』『修禅寺物語』などの新歌舞伎の名作を次々に発表。著名な劇作家となり、「綺堂物」という言葉も生まれた。その後、「シャーロック・ホームズ」に触発され、探偵小説『半七捕物帳』を執筆し人気を博した
岡本 綺堂(オカモト キドウ)
1872~1939年。東京芝高輪生まれ。府立一中(現・日比谷高等学校)卒業後、東京日日新聞などに勤務し、記者として働きながら戯曲の執筆を始め『維新前後』『修禅寺物語』などの新歌舞伎の名作を次々に発表。著名な劇作家となり、「綺堂物」という言葉も生まれた。その後、「シャーロック・ホームズ」に触発され、探偵小説『半七捕物帳』を執筆し人気を博した