ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水声社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-8010-0697-3
271P 19cm
リベラルアーツと自然科学
石井洋二郎/編 大栗博司/ほか執筆 長谷川眞理子/ほか執筆 下條信輔/ほか執筆
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「専門性のタコツボ」を越えて、「他分野へのリスペクト」を涵養する―理系の学問を学ぶうえで必要なリベラルアーツとはなにか?第一線で活躍する専門家3名によるシンポジウムに加え、識者8名による論考から理系のためのリベラルアーツを考える。好評の「創造的リベラルアーツ」第3弾。
もくじ情報:1 シンポジウム リベラルアーツと自然科学;2(リベラルアーツと自然科学;科学の時間・人間の時間;思考の型とは何か―他分野をリスペクトする素養としてのリベラルアーツ;なぜフランスの理系エリートには一般教養が必要なのか?;大学院生と考える「人間の幸福と科学技術」―人文知の大切さに気づくために ほか)
「専門性のタコツボ」を越えて、「他分野へのリスペクト」を涵養する―理系の学問を学ぶうえで必要なリベラルアーツとはなにか?第一線で活躍する専門家3名によるシンポジウムに加え、識者8名による論考から理系のためのリベラルアーツを考える。好評の「創造的リベラルアーツ」第3弾。
もくじ情報:1 シンポジウム リベラルアーツと自然科学;2(リベラルアーツと自然科学;科学の時間・人間の時間;思考の型とは何か―他分野をリスペクトする素養としてのリベラルアーツ;なぜフランスの理系エリートには一般教養が必要なのか?;大学院生と考える「人間の幸福と科学技術」―人文知の大切さに気づくために ほか)