ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ロングセラーズ
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-8454-5174-6
209P 19cm
禅のアンサンブル
玄侑宗久/著
組合員価格 税込 1,530
(通常価格 税込 1,700円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:芥川賞作家であり、禅宗の僧侶でもある著者が4年間にわたり様々な媒体のために書いた珠玉のエッセイ。時間の移り変わり、まわりの状況の変化によって「私」自身も様々なかたちを響かせる。その総体(アンサンブル)こそ私の人生だ、とした。宗教者でしかも作家だからこそ書ける深い内容の文章に魅せられる。
人生の在りようを散歩する―日々「行く川の流れ」のように変わりゆく出来事をすべて受け入れて「今」を楽しむ心のあり方を仏の慈悲と智慧で探っていく。
もくじ情報:1章 思いどおりにならないことを楽しむ;2章 自分を楽しむ;3章 仕事を楽しむ;4章 学ぶことを楽しむ;5章 人づきあいを楽しむ;6章 暮らしを楽…(続く
内容紹介:芥川賞作家であり、禅宗の僧侶でもある著者が4年間にわたり様々な媒体のために書いた珠玉のエッセイ。時間の移り変わり、まわりの状況の変化によって「私」自身も様々なかたちを響かせる。その総体(アンサンブル)こそ私の人生だ、とした。宗教者でしかも作家だからこそ書ける深い内容の文章に魅せられる。
人生の在りようを散歩する―日々「行く川の流れ」のように変わりゆく出来事をすべて受け入れて「今」を楽しむ心のあり方を仏の慈悲と智慧で探っていく。
もくじ情報:1章 思いどおりにならないことを楽しむ;2章 自分を楽しむ;3章 仕事を楽しむ;4章 学ぶことを楽しむ;5章 人づきあいを楽しむ;6章 暮らしを楽しむ;7章 日本人の心を楽しむ;8章 この世とあの世を楽しむ;おしまいに―憧れの「そぞろ歩き」
著者プロフィール
玄侑 宗久(ゲンユウ ソウキュウ)
1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。83年、天龍寺専門道場入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺住職。花園大学仏教学科および新潟薬科大学応用生命科学部客員教授。2001年「中陰の花」で芥川賞、14年「光の山」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玄侑 宗久(ゲンユウ ソウキュウ)
1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。83年、天龍寺専門道場入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺住職。花園大学仏教学科および新潟薬科大学応用生命科学部客員教授。2001年「中陰の花」で芥川賞、14年「光の山」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)