ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-296-11983-7
274P 18cm
道と日本史/日経プレミアシリーズ 510
金田章裕/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本の道のほとんどは土の道だった。牛車はあっても馬車はない。人々の移動は徒歩で、馬も蹄鉄の代わりに草鞋を履いていた―。まっすぐで幅広い古代ハイウエー、削られ曲がっていく中世の道、わずか50年で完成した近代道路網。古地図、絵図、史料、写真を読み解きながら、ダイナミックに変貌を遂げた日本の道の歴史をたどる。
もくじ情報:第1章 全国に張り巡らされた古代ハイウエー(発掘で見えてきた古代の直線官道;古代の道を歩く人々;騎馬が行き交った行軍の道);第2章 細くなり、曲がりくねっていく中世の道(中国の都を模した古代街路;大路を家々が占拠、田畑と化し細い道に;防衛を意識した近世城下町の街路);第3章 あえて…(続く
日本の道のほとんどは土の道だった。牛車はあっても馬車はない。人々の移動は徒歩で、馬も蹄鉄の代わりに草鞋を履いていた―。まっすぐで幅広い古代ハイウエー、削られ曲がっていく中世の道、わずか50年で完成した近代道路網。古地図、絵図、史料、写真を読み解きながら、ダイナミックに変貌を遂げた日本の道の歴史をたどる。
もくじ情報:第1章 全国に張り巡らされた古代ハイウエー(発掘で見えてきた古代の直線官道;古代の道を歩く人々;騎馬が行き交った行軍の道);第2章 細くなり、曲がりくねっていく中世の道(中国の都を模した古代街路;大路を家々が占拠、田畑と化し細い道に;防衛を意識した近世城下町の街路);第3章 あえて難所を残した江戸幕府(貴人も庶民も列をなした参詣路;物資を運んだ道;江戸時代の街道風景);第4章 日本では馬も草鞋を履いていた―外国人が見た日本の道(パークスが報告した道路事情;わずか五十年で整備された近代道路網;道と街に変化をもたらした鉄道)
著者プロフィール
金田 章裕(キンダ アキヒロ)
1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・機構長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金田 章裕(キンダ アキヒロ)
1946年富山県生まれ。京都大学名誉教授。京都府立京都学・歴彩館館長。京都府公立大学法人理事長。礪波市立礪波散村地域研究所所長。専門は人文地理学、歴史地理学。69年京都大学文学部卒、74年同大学大学院文学研究科博士課程修了。94年同大学文学部教授、2001年副学長、04年理事・副学長、08年大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・機構長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)