|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
稲葉 なおと(イナバ ナオト)
紀行作家・一級建築士。東京工業大学建築学科卒業後、建築家、建築プロデューサーとして実績を積んだのちに、世界の名建築ホテル旅行記『まだ見ぬホテルへ』で紀行作家としてデビュー。マリオット・インターナショナル・ゴールデンサークル・アワード(ワシントンDC)受賞。インド旅行記『遠い宮殿』でJTB紀行文学大賞奨励賞受賞。その後もノンフィクション、小説、児童小説、写真集と活躍の場を広げ、国内外の名建築の知られざる物語の魅力を掘り起こす。永年に及ぶ建築文化の発展と啓発に関する貢献により、日本建築学会文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 なおと(イナバ ナオト)
紀行作家・一級建築士。東京工業大学建築学科卒業後、建築家、建築プロデューサーとして実績を積んだのちに、世界の名建築ホテル旅行記『まだ見ぬホテルへ』で紀行作家としてデビュー。マリオット・インターナショナル・ゴールデンサークル・アワード(ワシントンDC)受賞。インド旅行記『遠い宮殿』でJTB紀行文学大賞奨励賞受賞。その後もノンフィクション、小説、児童小説、写真集と活躍の場を広げ、国内外の名建築の知られざる物語の魅力を掘り起こす。永年に及ぶ建築文化の発展と啓発に関する貢献により、日本建築学会文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一五〇年間紡ぎ続けた“志”。明治の工場建築は、いくたびかの消滅の試練を乗り越え、なぜ、世界遺産登録に至ることができたのか。その核心に迫る、渾身のノンフィクション。建築が永遠に残り続けるためには―
もくじ情報:プロローグ 古武士;第1章 一人四役;第2章 熱烈な気迫;第3章 至誠、神の如し;第4章 シルク王の執念;第5章 苦渋の決断;第6章 生き残りをかけて;第7章 すべて昔のままに;第8章 誇りを貫く;第9章 採択の木槌;エピローグ 片倉に縁がある者です