|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
竹村 牧男(タケムラ マキオ)
1948年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学教授、東洋大学教授を経て、東洋大学学長に就任、2020年3月に退職。筑波大学名誉教授・東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹村 牧男(タケムラ マキオ)
1948年東京生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学教授、東洋大学教授を経て、東洋大学学長に就任、2020年3月に退職。筑波大学名誉教授・東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
第九住心と第十住心の差違はどれだけあるのか。空海が捉えた華厳と密教の同異を、仏身論、成仏論、法界観などから比較研究し、あわせて『十住心論』「極無自性住心 第九」の逐文解説も付し、空海の華厳を余すところなく徹底解明した大著。
もくじ情報:第一部 空海と華厳教学(別教一乗と九顕十密;十身仏と四種法身;果分不可説と果分可説;事事無礙法界と曼荼羅世界;三生…(続く)
第九住心と第十住心の差違はどれだけあるのか。空海が捉えた華厳と密教の同異を、仏身論、成仏論、法界観などから比較研究し、あわせて『十住心論』「極無自性住心 第九」の逐文解説も付し、空海の華厳を余すところなく徹底解明した大著。
もくじ情報:第一部 空海と華厳教学(別教一乗と九顕十密;十身仏と四種法身;果分不可説と果分可説;事事無礙法界と曼荼羅世界;三生成仏と即身成仏;「如来大悲の法門」としての密教について;空海における華厳宗の評価);第二部 『十住心論』「極無自性住心 第九」全文解説(大綱;華厳宗義綱要;真言の密意;「極無自性心 第九」(補遺))