ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:主婦と生活社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-391-16557-9
127P 21cm
腎臓を若返らせる名医のスープ
上月正博/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新国民病である慢性腎臓病の改善に役立つスープレシピ本。名医が選んだ腎臓若返り食材やステージ別のヒントなど食事の悩みを解決。
クレアチニン値を下げて人工透析を回避する。腎機能を高める食材を使った最強レシピ65。
もくじ情報:第1章 透析を遠ざける腎臓若返り食材(腎臓専門医が考えた腎臓を“若返らせる”食事術;ごぼうは腎臓の血管を守る ほか);第2章 腎臓若返りスープレシピ(簡単!注ぐだけ&レンチンスープ;手軽!具材2つだけスープ ほか);第3章 腎臓を労わるための食事の基本(腎臓病の必修科目“減塩”は少しずつ減らすのがポイント;食べるべき“タンパク質”の量は体格や腎臓の状態によって違う …(続く
内容紹介:新国民病である慢性腎臓病の改善に役立つスープレシピ本。名医が選んだ腎臓若返り食材やステージ別のヒントなど食事の悩みを解決。
クレアチニン値を下げて人工透析を回避する。腎機能を高める食材を使った最強レシピ65。
もくじ情報:第1章 透析を遠ざける腎臓若返り食材(腎臓専門医が考えた腎臓を“若返らせる”食事術;ごぼうは腎臓の血管を守る ほか);第2章 腎臓若返りスープレシピ(簡単!注ぐだけ&レンチンスープ;手軽!具材2つだけスープ ほか);第3章 腎臓を労わるための食事の基本(腎臓病の必修科目“減塩”は少しずつ減らすのがポイント;食べるべき“タンパク質”の量は体格や腎臓の状態によって違う ほか);第4章 透析を近づける10のNG食材(ソーセージやハムなどの加工肉;かまぼこやちくわなどの練り物 ほか);第5章 慢性腎臓病の基礎知識(糖尿病や高血圧から慢性腎臓病になる人が急増中;血液検査でわかる「eGFR」に注目 60未満なら慢性腎臓病の疑いあり ほか)
著者プロフィール
上月 正博(コウヅキ マサヒロ)
腎臓専門医。東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長。2022年より現職。日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事などを歴任し、2022年に日本腎臓財団功労賞を受賞。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上月 正博(コウヅキ マサヒロ)
腎臓専門医。東北大学名誉教授、山形県立保健医療大学理事長・学長。2022年より現職。日本腎臓リハビリテーション学会理事長、国際腎臓リハビリテーション学会理事長、日本リハビリテーション医学会副理事長、日本心臓リハビリテーション学会理事などを歴任し、2022年に日本腎臓財団功労賞を受賞。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)