ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7503-6025-6
153P 21cm
Q&A精神に困難を抱える人への生活保護実践 精神障害者保健福祉手帳、疾患と障害、課題類型に対する支援 上/よくわかる生活保護ガイドブック 3
吉永純/編著 衛藤晃/編著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 手帳と支援(精神障害者保健福祉手帳;支援の基本;障害の受容;手帳の取得支援);2 疾患・障害と支援(精神科医療での治療法;統合失調症の支援;うつ病の理解 ほか);3 様々な課題類型と支援(ひきこもりと精神障害;小学生時から入退院を繰り返してきた若者への支援;ヤングケアラー ほか)
もくじ情報:1 手帳と支援(精神障害者保健福祉手帳;支援の基本;障害の受容;手帳の取得支援);2 疾患・障害と支援(精神科医療での治療法;統合失調症の支援;うつ病の理解 ほか);3 様々な課題類型と支援(ひきこもりと精神障害;小学生時から入退院を繰り返してきた若者への支援;ヤングケアラー ほか)
著者プロフィール
吉永 純(ヨシナガ アツシ)
花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)。全国公的扶助研究会運営委員。1979年京都大学法学部卒業、2010年京都府立大学大学院後期博士課程修了、博士(福祉社会学)。1982年に京都市役所に入り福祉事務所を中心に、生活保護ケースワーカー(12年半従事)、生活保護監査、ホームレス支援等に携わる
吉永 純(ヨシナガ アツシ)
花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)。全国公的扶助研究会運営委員。1979年京都大学法学部卒業、2010年京都府立大学大学院後期博士課程修了、博士(福祉社会学)。1982年に京都市役所に入り福祉事務所を中心に、生活保護ケースワーカー(12年半従事)、生活保護監査、ホームレス支援等に携わる