ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:岩波書店
出版年月:1978年
ISBN:978-4-00-336392-8
275P 15cm
ツァラトゥストラはこう言った 上/岩波文庫
ニーチェ/著 氷上英広/訳
組合員価格 税込 901
(通常価格 税込 1,001円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
晩年のニーチェ(1844‐1900)がその根本思想を体系的に展開した第一歩というべき著作。有名な「神は死んだ」という言葉で表わされたニヒリズムの確認からはじめて、さらにニーチェは神による価値づけ・目的づけを剥ぎとられた在るがままの人間存在はその意味を何によって見出すべきかと問い、それに答えようとする。
もくじ情報:第1部(ツァラトゥストラの序説―超人と「おしまいの人間」たち;ツァラトゥストラの教説(三段の変化;徳の講壇;世界の背後を説く者;身体の軽蔑者;喜びの情熱と苦しみの情熱 ほか));第2部(鏡を持った幼な子;至福の島々で;同情者たち;聖職者たち;有徳者たち ほか)
晩年のニーチェ(1844‐1900)がその根本思想を体系的に展開した第一歩というべき著作。有名な「神は死んだ」という言葉で表わされたニヒリズムの確認からはじめて、さらにニーチェは神による価値づけ・目的づけを剥ぎとられた在るがままの人間存在はその意味を何によって見出すべきかと問い、それに答えようとする。
もくじ情報:第1部(ツァラトゥストラの序説―超人と「おしまいの人間」たち;ツァラトゥストラの教説(三段の変化;徳の講壇;世界の背後を説く者;身体の軽蔑者;喜びの情熱と苦しみの情熱 ほか));第2部(鏡を持った幼な子;至福の島々で;同情者たち;聖職者たち;有徳者たち ほか)