?文学をなぞる"を愉しむ本★書き味の違う用紙は6種類、なぞる書体は38種類。好みの筆記具とインクで宮沢賢治の物語をなぞります。名作と文具を愛でるひとときをお愉しみください。
|
|
|
シンジカトウ/絵
出版社名:つちや書店 |
出版年月:2022年8月 |
ISBN:978-4-8069-1781-6 |
ページ数・縦サイズ: |
ジャンル:生活 > 手紙・文書 > ペン習字 |
|
|
組合員価格 税込 1,672円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
|
在庫あり
|
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
|
|
ガラスペンでなぞるシリーズ第2弾になる本書のテーマは「絵の中に文字を書く」です。
そうです! パラパラとページをめくってもらうとわかるのですが、本書はまるで「絵本」なのです。
宮沢賢治の数々の名作が、Shinzi katoh の絵の中で美しく、かわいらしく広がります。
★なぞる書体は、38種類!
すずむし、DNP秀英明朝、筑紫丸ゴシック、さわらび明朝、はれのそら明朝など、おしゃれで個性的な書体をなぞります。
★書き味を楽しむ用紙は、6種類!
メヌエットライトC、HSライトフォース、アズーリ、淡クリームラフ書籍など、紙による書き味の違いが楽しめます。
★パカッと開く、PUR製本!丈夫で開きやすいPUR製本を採用。
書いたものを #手書き #インク沼 などのタグをつけて投稿する、SNS向けの画像撮影時にも重宝します。
ガラスペンでなぞるシリーズ第2弾になる本書のテーマは「絵の中に文字を書く」です。
そうです! パラパラとページをめくってもらうとわかるのですが、本書はまるで「絵本」なのです。
宮沢賢治の数々の名作が、Shinzi katoh の絵の中で美しく、かわいらしく広がります。
★なぞる書体は、38種類!
すずむし、DNP秀英明朝、筑紫丸ゴシック、さわらび明朝、はれのそら明朝など、おしゃれで個性的な書体をなぞります。
★書き味を楽しむ用紙は、6種類!
メヌエットライトC、HSライトフォース、アズーリ、淡クリームラフ書籍など、紙による書き味の違いが楽しめます。
★パカッと開く、PUR製本!丈夫で開きやすいPUR製本を採用。
書いたものを #手書き #インク沼 などのタグをつけて投稿する、SNS向けの画像撮影時にも重宝します。