ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大成出版社
出版年月:1986年4月
ISBN:978-4-8028-9719-8
299P 22cm
新社会防衛論の展開
沢登俊雄/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 「新社会防衛論」の展開(新社会防衛論の現状と課題;社会防衛と社会的周縁化現象―第9回国際社会防衛会議をめぐって;国際社会防衛学会の『最小限綱領追加議定書』;新社会防衛論の刑事政策);第2章 刑罰の正当化根拠(戦後刑事責任論の軌跡―「社会的責任論」をめぐって;現代における刑罰の本質と機能;応報刑論と死刑);第3章 行刑の目的と機能(行刑上の諸問題と刑罰制度の意義;行刑の目的と国家の処遇権;刑務所の目的と機能;未決拘禁者の閲読の自由と拘置所内の紀律;監獄法改正の行方―「監獄法改正について意見を聴く会」に出席して);第4章 保安処分に関する諸問題(保安処分法制化の批判的考察;精神…(続く
もくじ情報:第1章 「新社会防衛論」の展開(新社会防衛論の現状と課題;社会防衛と社会的周縁化現象―第9回国際社会防衛会議をめぐって;国際社会防衛学会の『最小限綱領追加議定書』;新社会防衛論の刑事政策);第2章 刑罰の正当化根拠(戦後刑事責任論の軌跡―「社会的責任論」をめぐって;現代における刑罰の本質と機能;応報刑論と死刑);第3章 行刑の目的と機能(行刑上の諸問題と刑罰制度の意義;行刑の目的と国家の処遇権;刑務所の目的と機能;未決拘禁者の閲読の自由と拘置所内の紀律;監獄法改正の行方―「監獄法改正について意見を聴く会」に出席して);第4章 保安処分に関する諸問題(保安処分法制化の批判的考察;精神障害犯罪者に対する司法処分;保安処分の正当性をめぐって)