ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経済評論社
出版年月:1987年1月
ISBN:978-4-8188-0130-1
226P 19cm
とっておきの文化食 保存食/〈食〉の昭和史 7
藤田忠雄/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:藤田忠雄各地の風土と伝統が結びつき、代々受け継がれてきた保存食。冷蔵庫の普及や包装の技術進歩により変化をとげる。
「食品の原状を失わずに保つこと」が保存食の基本である。かつてわれわれは、この食品を常に身近に確保し非常時に備えた。今日、食文化の変容は、この保存食を消滅の途に追いやり、冷蔵庫による、工場生産による添加物入り日持ち食品にとって代わりつつある。人間の血が通い、英知の結晶としての保存食。その変遷を改めて考える。
もくじ情報:プロローグ食料品店から食品が消えた;第1章 保存食とは何か;第2章 粗食時代の保存食;第3章 飽食時代の保存食;第4章 新しい低温食品の流れ;第5章 保存食…(続く
内容紹介:藤田忠雄各地の風土と伝統が結びつき、代々受け継がれてきた保存食。冷蔵庫の普及や包装の技術進歩により変化をとげる。
「食品の原状を失わずに保つこと」が保存食の基本である。かつてわれわれは、この食品を常に身近に確保し非常時に備えた。今日、食文化の変容は、この保存食を消滅の途に追いやり、冷蔵庫による、工場生産による添加物入り日持ち食品にとって代わりつつある。人間の血が通い、英知の結晶としての保存食。その変遷を改めて考える。
もくじ情報:プロローグ食料品店から食品が消えた;第1章 保存食とは何か;第2章 粗食時代の保存食;第3章 飽食時代の保存食;第4章 新しい低温食品の流れ;第5章 保存食未来考