ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教育出版
出版年月:1989年11月
ISBN:978-4-316-37480-2
188P 21cm
子どもを伸ばす生徒指導/新時代をひらく学校改善シリーズ 4
奥田真丈/編著 西村文男/編著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
学校改善のために重要な役割を担う教師の子ども理解や学級づくりの実践をはじめ、指導を充実させるための条件や環境について考察。
もくじ情報:教師とその指導性(教師とは何か;教師の人間性と子ども;子どもの可能性と教師の指導性;子どもと共に学ぶ教師);教育と子ども理解(可能性を開く子ども理解;子どもの何を理解するのか;子ども理解の方法;指導に生かす子ども理解);自己変革力の育成と学級の条件(自己変革をめざす子どもの育成;人的環境としての教師;学級づくりへの子どもの参加;教室環境づくり;学級づくりの評価);学校環境の改善(学校環境を捉える視点の転換;新しい学校環境づくり―授業改善の視点から;教材・教具の…(続く
学校改善のために重要な役割を担う教師の子ども理解や学級づくりの実践をはじめ、指導を充実させるための条件や環境について考察。
もくじ情報:教師とその指導性(教師とは何か;教師の人間性と子ども;子どもの可能性と教師の指導性;子どもと共に学ぶ教師);教育と子ども理解(可能性を開く子ども理解;子どもの何を理解するのか;子ども理解の方法;指導に生かす子ども理解);自己変革力の育成と学級の条件(自己変革をめざす子どもの育成;人的環境としての教師;学級づくりへの子どもの参加;教室環境づくり;学級づくりの評価);学校環境の改善(学校環境を捉える視点の転換;新しい学校環境づくり―授業改善の視点から;教材・教具の開発整備と活用);子どもを生かす学級づくり・学年づくりの実践(生活の場・教育の場としての学級・学年;子どもの相互感化を生かした学級づくり;学級・学年経営の評価)