ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新曜社
出版年月:1989年12月
ISBN:978-4-7885-0359-5
289P 19cm
新しい幼児教育のために/平井信義のこども学入門 2
平井信義/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:新しい「幼稚園教育要領」と「保育所保育指針」(旧教育要領から新教育要領へ;「総則」について;「ねらい及び内容」について;「指導計画作成上の留意事項」について);保育の原点(発達の課題と保育の課題;人格形成論;遊びについて;集団について;共感的理解;叱らない保育;子どもの理解を妨げるもの);保育とカリキュラム(カリキュラムと保育;保育と評価;保育の方法と形態;保育と教材;対談 保育者教材論の限界と可能性);保育研究のあり方(保育の研究の今後のあり方;対談 研究方法をめぐって;座談会 これからの保育研究)
もくじ情報:新しい「幼稚園教育要領」と「保育所保育指針」(旧教育要領から新教育要領へ;「総則」について;「ねらい及び内容」について;「指導計画作成上の留意事項」について);保育の原点(発達の課題と保育の課題;人格形成論;遊びについて;集団について;共感的理解;叱らない保育;子どもの理解を妨げるもの);保育とカリキュラム(カリキュラムと保育;保育と評価;保育の方法と形態;保育と教材;対談 保育者教材論の限界と可能性);保育研究のあり方(保育の研究の今後のあり方;対談 研究方法をめぐって;座談会 これからの保育研究)