ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2014年5月
ISBN:978-4-09-105364-0
およそのかずプリント 小学校1~6年/コミュニケーションMOOK ニガテ克 7
陰山 英男 著
組合員価格 税込 594
(通常価格 税込 660円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:8割の子が混乱する「隠れた苦手ポイント」 「計算ミスが多いのですが、どうすればいいでしょう?」 保護者の方からよくそんなご相談をいただきます。それに対する陰山先生のお答えはズバリ!「およその数を使いこなせるようになりましょう」。 「数字をていねいに書くこと」「位が10倍ごとに変わる十進法の仕組みを理解すること」ができていれば、「およその数で見当をつけてから計算をする」方法を身につけることで子どもはみるみる計算の達人に成長します。 本書では「千兆までの大きな数」「小数第3位までの小さな数」「切り上げ、切り捨て、四捨五入」「以上、以下、未満」「概数の計算」などを網羅。この一冊で、多くの子…(続く
内容紹介:8割の子が混乱する「隠れた苦手ポイント」 「計算ミスが多いのですが、どうすればいいでしょう?」 保護者の方からよくそんなご相談をいただきます。それに対する陰山先生のお答えはズバリ!「およその数を使いこなせるようになりましょう」。 「数字をていねいに書くこと」「位が10倍ごとに変わる十進法の仕組みを理解すること」ができていれば、「およその数で見当をつけてから計算をする」方法を身につけることで子どもはみるみる計算の達人に成長します。 本書では「千兆までの大きな数」「小数第3位までの小さな数」「切り上げ、切り捨て、四捨五入」「以上、以下、未満」「概数の計算」などを網羅。この一冊で、多くの子が混乱する「隠れた苦手ポイント」である「およその数」のすべてをマスターできるだけでなく、計算の達人になるメソッドも身につけることができます。