ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:1999年8月
ISBN:978-4-582-76298-3
421P 16cm
加藤周一セレクション 2/日本文学の変化と持続/平凡社ライブラリー 298
加藤周一/著 鷲巣力/編
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
文学・思想をはじめ、芸術から政治・社会まで加藤周一の多岐にわたる思索と評論の宇宙―。その中心をなす日本文学論の粋を編む。古代から現代まで、各時代の文学者の作品に日本文学史を貫く変化と持続を読む。
もくじ情報:「後白河法皇」―「梁塵秘抄」より;世阿弥の戦術または能楽論;一休という現象;新井白石の世界;富永仲基と石田梅岩;福沢諭吉と『文明論之概略』;鴎外と「史伝」の意味;漱石に於ける現実;荷風覚書;龍之介と反俗的精神〔ほか〕
文学・思想をはじめ、芸術から政治・社会まで加藤周一の多岐にわたる思索と評論の宇宙―。その中心をなす日本文学論の粋を編む。古代から現代まで、各時代の文学者の作品に日本文学史を貫く変化と持続を読む。
もくじ情報:「後白河法皇」―「梁塵秘抄」より;世阿弥の戦術または能楽論;一休という現象;新井白石の世界;富永仲基と石田梅岩;福沢諭吉と『文明論之概略』;鴎外と「史伝」の意味;漱石に於ける現実;荷風覚書;龍之介と反俗的精神〔ほか〕