ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:多賀出版
出版年月:1999年9月
ISBN:978-4-8115-5491-4
P383~786 22cm
現代国際貿易論 財貿易と要素移動の統合理論 2
カーユー・ウォン/著 下村耕嗣/〔ほか〕訳
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:原著は、1980年代に入って飛躍的な発展をとげた国際経済学のフロンティアを体系的にまとめるとともに、財の貿易と生産要素の国際移動を統一的なフレームワークで鮮やかに分析した優れた研究書である。 完全競争と規模に関する収穫一定のもとでの標準的な貿易理論の説明からスタートし、不完全競争と収穫可変のもとでの純粋理論の解明、国際貿易の厚生経済学の基本定理、不完全競争下の貿易理論、要素移動が存在する場合の貿易政策に関する新しい成果などが、著者の優れた研究とともに示されている。 とりわけ生産要素の国際移動に関するトピックス、すなわち貿易の要素含有量、財の貿易と要素移動、直接投資や国際労働移動などが…(続く
内容紹介:原著は、1980年代に入って飛躍的な発展をとげた国際経済学のフロンティアを体系的にまとめるとともに、財の貿易と生産要素の国際移動を統一的なフレームワークで鮮やかに分析した優れた研究書である。 完全競争と規模に関する収穫一定のもとでの標準的な貿易理論の説明からスタートし、不完全競争と収穫可変のもとでの純粋理論の解明、国際貿易の厚生経済学の基本定理、不完全競争下の貿易理論、要素移動が存在する場合の貿易政策に関する新しい成果などが、著者の優れた研究とともに示されている。 とりわけ生産要素の国際移動に関するトピックス、すなわち貿易の要素含有量、財の貿易と要素移動、直接投資や国際労働移動などが、洗練された手法で鮮やかに分析されており、その成果には目を見張るものがある。(「訳者まえがき」より)
もくじ情報:第4部 厚生経済学と貿易利益(国際貿易の厚生経済学における基本的諸定理;不完全競争経済における貿易利益);第5部 貿易政策(ディストーションの理論と最適な政策介入;財貿易および要素移動と通商政策;戦略的貿易政策);第6部 その他の重要なトピックス(多国籍企業;国際労働移出入)