ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2001年1月
ISBN:978-4-13-042108-9
172P 26cm
日本財政要覧
林健久/編 今井勝人/編 金沢史男/編
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、「法令・資料」「統計」「年表」の三部から成っている。それらはいずれも、財政の講義を進めていくうえで、ふれざるをえないものであるが、いちいち引用・紹介するとなれば、そのためだけでもかなりの時間をとられるといったたぐいのものである。そこでそれをあらかじめ印刷しておくことにより、それに費やす時間の節約をはかろうというのが、本書を作ったねらいである。
もくじ情報:第1部 財政年表・財政機構・グラフ;第2部 法令・資料(法律;予算・決算);第3部 統計(財政一般;経費;租税;公債;財政投融資;特別会計・特殊法人);第4部 外国財政(主要国比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス;中国)
本書は、「法令・資料」「統計」「年表」の三部から成っている。それらはいずれも、財政の講義を進めていくうえで、ふれざるをえないものであるが、いちいち引用・紹介するとなれば、そのためだけでもかなりの時間をとられるといったたぐいのものである。そこでそれをあらかじめ印刷しておくことにより、それに費やす時間の節約をはかろうというのが、本書を作ったねらいである。
もくじ情報:第1部 財政年表・財政機構・グラフ;第2部 法令・資料(法律;予算・決算);第3部 統計(財政一般;経費;租税;公債;財政投融資;特別会計・特殊法人);第4部 外国財政(主要国比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス;中国)
著者プロフィール
林 健久(ハヤシ タケヒサ)
1932年生。1955年東京大学経済学部卒業、1960年東京大学大学院社会科学研究科修了。1964年経済学博士。現在地方財政審議会会長、東京大学名誉教授。主要著書に『日本における租税国家の成立』(東京大学出版会、1965)、『ニュー・ディールと州・地方財政』(御茶の水書房、1969)、『ドイツ財政統計1872-1913』(共著、東京大学出版会、1983)、『財政学講義』(東京大学出版会、1987;第2版、1995)、『福祉国家財政の国際比較』(共編著、東京大学出版会、1992)、『福祉国家の財政学』(有斐閣、1992)
林 健久(ハヤシ タケヒサ)
1932年生。1955年東京大学経済学部卒業、1960年東京大学大学院社会科学研究科修了。1964年経済学博士。現在地方財政審議会会長、東京大学名誉教授。主要著書に『日本における租税国家の成立』(東京大学出版会、1965)、『ニュー・ディールと州・地方財政』(御茶の水書房、1969)、『ドイツ財政統計1872-1913』(共著、東京大学出版会、1983)、『財政学講義』(東京大学出版会、1987;第2版、1995)、『福祉国家財政の国際比較』(共編著、東京大学出版会、1992)、『福祉国家の財政学』(有斐閣、1992)