ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:民衆社
出版年月:2002年2月
ISBN:978-4-8383-0840-8
362P 21cm
最新中学国語の授業 1時間ごとの授業展開と解説 文法/2002年 新指導要領対応
岩田道雄/編著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書では、文法という言語教育の基本的な問題を取り上げた。これらの指導は、読み・書き・話す・聞くの言語活動の分野でも当然行なわれるわけですけど、そこでは具体的ではあるものの、それぞれがばらばらに出てくる。中学では義務教育最後の段階として、それらをまとめた形である程度体系的な知識として与えなければならないし、また、それを基盤として個々の問題にぶつかっていけるような力をつけてやらなければならない。つまり、中学段階では、個々の言語活動の場面での指導と、ある程度の体系的な言語指導との二つの指導系列がどうしても必要。その後者の部分をまとめたのが本書。
もくじ情報:1 文法指導でどんな力を育てるのか(文の組…(続く
本書では、文法という言語教育の基本的な問題を取り上げた。これらの指導は、読み・書き・話す・聞くの言語活動の分野でも当然行なわれるわけですけど、そこでは具体的ではあるものの、それぞれがばらばらに出てくる。中学では義務教育最後の段階として、それらをまとめた形である程度体系的な知識として与えなければならないし、また、それを基盤として個々の問題にぶつかっていけるような力をつけてやらなければならない。つまり、中学段階では、個々の言語活動の場面での指導と、ある程度の体系的な言語指導との二つの指導系列がどうしても必要。その後者の部分をまとめたのが本書。
もくじ情報:1 文法指導でどんな力を育てるのか(文の組み立て;用言;体言;文末表現;用語の活用;助詞 ほか);2 文学の読みの中での文法指導;3 資料;4 授業プリントの解答
著者プロフィール
岩田 道雄(イワタ ミチオ)
1936年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。東京都目黒区立第六中学校教諭などを経て現在大東文化大学非常勤講師。児童言語研究会中央常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 道雄(イワタ ミチオ)
1936年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。東京都目黒区立第六中学校教諭などを経て現在大東文化大学非常勤講師。児童言語研究会中央常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)