ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本棋院
出版年月:2002年6月
ISBN:978-4-8182-0473-7
87P 21cm
ゆかり先生の囲碁初級教室 1
梅沢由香里/著
組合員価格 税込 523
(通常価格 税込 550円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
本書は、10級程度の実力がつくように編集されています。基本となるテクニックを、ぞんぶんに学んでください!
本書は、10級程度の実力がつくように編集されています。基本となるテクニックを、ぞんぶんに学んでください!
内容紹介・もくじなど
本書は『ゆかり先生の頭がよくなる囲碁入門』に続く新シリーズ。入門編ではルールと簡単な石の取り方を学びましたが、囲碁はそのあとが大切です。対局がしっかりできるには、もう少し基本となるテクニックが必要です。特に第2章の石を取る手筋は、対局で活用できると面白いでしょう。本初級シリーズは10級程度の実力がつくように編集されていますが、9路盤の対局を平行して行うとより理解が深まるでしょう。
もくじ情報:第1章 強い石と弱い石(つながると強い;切られると弱くなる);第2章 石を取る手筋(シチョウ;ゲタ);第3章 攻め合いとセキ(早いもの勝ち;攻め合いに勝つコツ;セキ;セキの見本);第4章 9路盤対局ポイン…(続く
本書は『ゆかり先生の頭がよくなる囲碁入門』に続く新シリーズ。入門編ではルールと簡単な石の取り方を学びましたが、囲碁はそのあとが大切です。対局がしっかりできるには、もう少し基本となるテクニックが必要です。特に第2章の石を取る手筋は、対局で活用できると面白いでしょう。本初級シリーズは10級程度の実力がつくように編集されていますが、9路盤の対局を平行して行うとより理解が深まるでしょう。
もくじ情報:第1章 強い石と弱い石(つながると強い;切られると弱くなる);第2章 石を取る手筋(シチョウ;ゲタ);第3章 攻め合いとセキ(早いもの勝ち;攻め合いに勝つコツ;セキ;セキの見本);第4章 9路盤対局ポイント解説