ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2002年6月
ISBN:978-4-588-23805-5
186,14P 20cm
イスラームの祭り/イスラーム文化叢書 5
G.E.v.グルーネバウム/著 嶋本隆光/監訳 伊吹寛子/訳
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
体系化は困難とされるイスラームの祭りについて、本質的かつ典型的な要素を明らかにした好入門書。
体系化は困難とされるイスラームの祭りについて、本質的かつ典型的な要素を明らかにした好入門書。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:イスラームの五柱のうち,礼拝,断食,巡礼に焦点を当て,信者の宗教経験とその内面,さらには社会的宗教としての側面を論じる。監訳者によるシーア派小史を付す。
イスラームの五柱における礼拝・断食・巡礼について。その本質的・典型的要素を明らかにするとともに、信者の宗教経験とその内面、さらに社会的宗教としての側面を論じる。
もくじ情報:1 イスラームの基盤―祈祷と金曜礼拝;2 巡礼;3 ラマダーン;4 預言者と聖者;5 ムハッラム月一〇日
内容紹介:イスラームの五柱のうち,礼拝,断食,巡礼に焦点を当て,信者の宗教経験とその内面,さらには社会的宗教としての側面を論じる。監訳者によるシーア派小史を付す。
イスラームの五柱における礼拝・断食・巡礼について。その本質的・典型的要素を明らかにするとともに、信者の宗教経験とその内面、さらに社会的宗教としての側面を論じる。
もくじ情報:1 イスラームの基盤―祈祷と金曜礼拝;2 巡礼;3 ラマダーン;4 預言者と聖者;5 ムハッラム月一〇日
著者プロフィール
フォン・グルーネバウム,グスタフ・エドモンド(フォングルーネバウム,グスタフエドモンド)
1909年、オーストリアに生まれる。ウィーンならびにベルリンの大学でギリシア語、ラテン語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語およびその他の中東の言語と文化を学ぶ。1937年、アラビア語に関する処女作を発表し、その1年後の1938年、ニューヨークのアジア研究所に教授として招かれ、アメリカに移住する。シカゴ大学東洋研究所在職中の1951年にMuhammadan Festivalsを発表した。1957年、カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)に近東研究センターを設立するために招かれて以来、同センターの理事…(続く
フォン・グルーネバウム,グスタフ・エドモンド(フォングルーネバウム,グスタフエドモンド)
1909年、オーストリアに生まれる。ウィーンならびにベルリンの大学でギリシア語、ラテン語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語およびその他の中東の言語と文化を学ぶ。1937年、アラビア語に関する処女作を発表し、その1年後の1938年、ニューヨークのアジア研究所に教授として招かれ、アメリカに移住する。シカゴ大学東洋研究所在職中の1951年にMuhammadan Festivalsを発表した。1957年、カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)に近東研究センターを設立するために招かれて以来、同センターの理事として活動し、1972年、同地で没した