ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経済評論社
出版年月:2003年1月
ISBN:978-4-8188-1495-0
366P 22cm
ユーロとEUの金融システム
岩田健治/編著 H.‐E.シャーラー/〔ほか〕著
組合員価格 税込 5,148
(通常価格 税込 5,720円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ユーロ導入後の実際のデータをもとに、EU域内外の金融システムに及ぼしている影響に焦点を絞って考察した導入後初の本格的研究であり、海外研究者とのプロジェクトの成果。
もくじ情報:第1部 ユーロ導入とEU経済(欧州における通貨同盟とユーロ―発足から3年を経た中間評価;通貨同盟参加のコスト・ベネフィット分析―最適通貨圏理論と信認輸入仮説の融合;ユーロとEU税制の改革 ほか);第2部 ユーロと金融政策・金融規制監督(ユーロシステムの金融調節の枠組み;ユーロ域における非対称性と単一金融政策;EUにおける銀行監督の新展開 ほか);第3部 ユーロと金融システム(欧州金融・通貨統合と金融システム;ユーロ域の企…(続く
ユーロ導入後の実際のデータをもとに、EU域内外の金融システムに及ぼしている影響に焦点を絞って考察した導入後初の本格的研究であり、海外研究者とのプロジェクトの成果。
もくじ情報:第1部 ユーロ導入とEU経済(欧州における通貨同盟とユーロ―発足から3年を経た中間評価;通貨同盟参加のコスト・ベネフィット分析―最適通貨圏理論と信認輸入仮説の融合;ユーロとEU税制の改革 ほか);第2部 ユーロと金融政策・金融規制監督(ユーロシステムの金融調節の枠組み;ユーロ域における非対称性と単一金融政策;EUにおける銀行監督の新展開 ほか);第3部 ユーロと金融システム(欧州金融・通貨統合と金融システム;ユーロ域の企業金融構造の現状と展望;EUの拡大と中東欧移行経済における銀行部門の再編成―ポーランド経済を中心として ほか)
著者プロフィール
シャーラー,ハンス‐エッカート(シャーラー,ハンスエッカート)
HWWAハンブルグ世界経済研究所副所長・教授。Dr.rer.pol.1938年生まれ。1965年、Dipl.‐Volkswirt、ハンブルグ大学
シャーラー,ハンス‐エッカート(シャーラー,ハンスエッカート)
HWWAハンブルグ世界経済研究所副所長・教授。Dr.rer.pol.1938年生まれ。1965年、Dipl.‐Volkswirt、ハンブルグ大学