ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:合同出版
出版年月:2003年4月
ISBN:978-4-7726-0304-1
44P 27cm
絵本たのしい化学 3/生命ってなんじゃもんじゃ いきもの編/絵本たのしい化学   3 いきもの編
左巻健男/監修 飯島満/絵/横山玲子/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「キノコ」と「カビ」はおなじなかまだって?知っているようで知らない生物の世界を化学の眼で切ると、こんなに不思議がいっぱい。
もくじ情報:生き物が呼吸するのは何のため?;木や草の葉は有機物を作る生産工場だ!;最初のエネルギーは太陽だ!;食虫植物が自分を消化しないのはなぜ?;植物のたねはどうしてこんなにおいしいんだ?;ウシが干し草を消化できるのはどうしてだ?;DNAってどんな糸?;最初の生き物のからだはどうやって作られた?;生き物にとって水が大切なのはどうしてだろう?;キノコとカビはおんなじ仲間たち〔ほか〕
「キノコ」と「カビ」はおなじなかまだって?知っているようで知らない生物の世界を化学の眼で切ると、こんなに不思議がいっぱい。
もくじ情報:生き物が呼吸するのは何のため?;木や草の葉は有機物を作る生産工場だ!;最初のエネルギーは太陽だ!;食虫植物が自分を消化しないのはなぜ?;植物のたねはどうしてこんなにおいしいんだ?;ウシが干し草を消化できるのはどうしてだ?;DNAってどんな糸?;最初の生き物のからだはどうやって作られた?;生き物にとって水が大切なのはどうしてだろう?;キノコとカビはおんなじ仲間たち〔ほか〕
著者プロフィール
左巻 健男(サマキ タケオ)
1949年栃木県小山市生まれ。京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授。専門は、理科教育、化学教育、環境教育。千葉大学教育学部卒業(物理化学教室)、東京学芸大学大学院教育学研究科修了(物理化学講座)、東京大学教育学部附属中・高等学校教諭を経て現職。中学校理科及び高校理科教科書編集委員・執筆者
左巻 健男(サマキ タケオ)
1949年栃木県小山市生まれ。京都工芸繊維大学アドミッションセンター教授。専門は、理科教育、化学教育、環境教育。千葉大学教育学部卒業(物理化学教室)、東京学芸大学大学院教育学研究科修了(物理化学講座)、東京大学教育学部附属中・高等学校教諭を経て現職。中学校理科及び高校理科教科書編集委員・執筆者