ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2003年7月
ISBN:978-4-06-257415-0
294P 18cm
量子力学のからくり 「幽霊波」の正体/ブルーバックス B-1415
山田克哉/著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
量子力学の必然として現れる「幽霊波」とは?数式の「意味」を説明することで、その正体を解き明かす。
量子力学の必然として現れる「幽霊波」とは?数式の「意味」を説明することで、その正体を解き明かす。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:漠然としがちな量子力学のしくみがわかる!物理現象の説明に不可欠な数式を見せながら、数学的展開ではなくその「意味」を解説することで量子力学におけるつかみにくさをすっきり解消する、画期的な入門書
粒子が波として振る舞っていることは実験の結果から間違いないと思われるのに、それは、いざ観測しようとすると消えてしまう「幽霊波」なのだ。量子力学の必然として現れる、この幻の波をあえて数式を見せながらわかりやすく解説。式の数学的展開ではなく、「式が何を意味するか」を説明し、幽霊波の正体に迫る。
もくじ情報:第1章 分母から1を引けばよい;第2章 電子が波であるという証拠はあるのか?;第3章 見ようと…(続く
内容紹介:漠然としがちな量子力学のしくみがわかる!物理現象の説明に不可欠な数式を見せながら、数学的展開ではなくその「意味」を解説することで量子力学におけるつかみにくさをすっきり解消する、画期的な入門書
粒子が波として振る舞っていることは実験の結果から間違いないと思われるのに、それは、いざ観測しようとすると消えてしまう「幽霊波」なのだ。量子力学の必然として現れる、この幻の波をあえて数式を見せながらわかりやすく解説。式の数学的展開ではなく、「式が何を意味するか」を説明し、幽霊波の正体に迫る。
もくじ情報:第1章 分母から1を引けばよい;第2章 電子が波であるという証拠はあるのか?;第3章 見ようとすると消える幻の波―幽霊波;第4章 幽霊の出所は波動方程式だ;第5章 無から有が出る;第6章 「私の方程式は私よりも賢い」;第7章 トンネル効果?それがどうした!;第8章 結局、誰も量子力学を理解できないのか?
著者プロフィール
山田 克哉(ヤマダ カツヤ)
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。米国テネシー大学工学部原子力工学科大学院修士課程(原子炉理論)、同大学理学部物理学科大学院博士課程(理論物理学)修了。Ph.D.。セントラル・アーカンソー大学物理学科助教授、カリフォルニア州立大学ドミンゲツヒル校物理学科助教授を経て、現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授。アメリカ物理学会会員。著書に『宇宙のからくり』(講談社出版文化賞科学出版賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 克哉(ヤマダ カツヤ)
1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。米国テネシー大学工学部原子力工学科大学院修士課程(原子炉理論)、同大学理学部物理学科大学院博士課程(理論物理学)修了。Ph.D.。セントラル・アーカンソー大学物理学科助教授、カリフォルニア州立大学ドミンゲツヒル校物理学科助教授を経て、現在、ロサンゼルス・ピアース大学物理学科教授。アメリカ物理学会会員。著書に『宇宙のからくり』(講談社出版文化賞科学出版賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)