ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:作品社
出版年月:2003年8月
ISBN:978-4-87893-571-8
522P 22cm
革命家の告白 二月革命史のために
ピエール=ジョゼフ・プルードン/著 山本光久/訳
組合員価格 税込 7,722
(通常価格 税込 8,580円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国家か、市民か、民衆か。「流産した二月革命」に投げ込まれたプルードンが獄中から語る、ブルジョワジーへの激越な批判と、己が迷妄への痛切な懺悔。破綻しつつある中央集権思想を彼方より撃つ。
もくじ情報:懺悔ノ祈リ;信仰告白。諸党派の性質と目的;政府の性質と目的;一七八九‐一八三〇年、政府の行動;一八三〇‐一八四八年、政府の腐敗;二月二四日、臨時政府;三月一七日、ルイ・ブランの反応;四月一六日ルドリュ=ロランの反応;五月一五日、バスチードとマラストの反応;六月二三‐二六日、カヴェニャックの反応〔ほか〕
国家か、市民か、民衆か。「流産した二月革命」に投げ込まれたプルードンが獄中から語る、ブルジョワジーへの激越な批判と、己が迷妄への痛切な懺悔。破綻しつつある中央集権思想を彼方より撃つ。
もくじ情報:懺悔ノ祈リ;信仰告白。諸党派の性質と目的;政府の性質と目的;一七八九‐一八三〇年、政府の行動;一八三〇‐一八四八年、政府の腐敗;二月二四日、臨時政府;三月一七日、ルイ・ブランの反応;四月一六日ルドリュ=ロランの反応;五月一五日、バスチードとマラストの反応;六月二三‐二六日、カヴェニャックの反応〔ほか〕
著者プロフィール
プルードン,ピエール=ジョゼフ(プルードン,ピエールジョゼフ)
フランスの社会思想家。1809~65。貧しい職人の家に生まれ、印刷所で印刷工、校正係をしながら独学する。1840年、『所有とは何か』で、一躍フランス思想界の寵児に。1846年の『貧困の哲学』は、マルクス『哲学の貧困』によって徹底的に批判される。1848年には国会議員となるが、ルイ・ボナパルトの政策を批判し、投獄される。晩年は不遇であったが、膨大な量の著作・手記を残した。現在アナーキズムの先駆者とされる
プルードン,ピエール=ジョゼフ(プルードン,ピエールジョゼフ)
フランスの社会思想家。1809~65。貧しい職人の家に生まれ、印刷所で印刷工、校正係をしながら独学する。1840年、『所有とは何か』で、一躍フランス思想界の寵児に。1846年の『貧困の哲学』は、マルクス『哲学の貧困』によって徹底的に批判される。1848年には国会議員となるが、ルイ・ボナパルトの政策を批判し、投獄される。晩年は不遇であったが、膨大な量の著作・手記を残した。現在アナーキズムの先駆者とされる