ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:未来社
出版年月:2003年12月
ISBN:978-4-624-32168-0
240P 20cm
東エルベ・ドイツにおける農業労働者の状態
マックス・ウェーバー/著 肥前栄一/訳
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:社会政策学会の農業労働者調査報告書『ドイツにおける農業労働者の諸事情』第三巻の一巻として、当時弱冠28歳の若手研究者だったマックス・ウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなす農業労働者問題が集中的に表れていた最重要地区・東エルベを担当した一冊。膨大な調査報告資料を提示しつつ、エルベ河以東における農業労働制度の変化と農業における資本主義の発展傾向を分析した。エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』とも並び称される、初期ウェーバーの農業労働者研究の中心。
初期ウェーバーの農業経済研究の古典。当時28歳のウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなすドイツ農業労働者問題が集中的に表れて…(続く
内容紹介:社会政策学会の農業労働者調査報告書『ドイツにおける農業労働者の諸事情』第三巻の一巻として、当時弱冠28歳の若手研究者だったマックス・ウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなす農業労働者問題が集中的に表れていた最重要地区・東エルベを担当した一冊。膨大な調査報告資料を提示しつつ、エルベ河以東における農業労働制度の変化と農業における資本主義の発展傾向を分析した。エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』とも並び称される、初期ウェーバーの農業労働者研究の中心。
初期ウェーバーの農業経済研究の古典。当時28歳のウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなすドイツ農業労働者問題が集中的に表れていた東エルベ地区の膨大な調査報告資料を駆使し、農業労働制度の変化と農業における資本主義の発展傾向を分析。エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』とも並び称される名著、待望の邦訳。
もくじ情報:ドイツ東部の労働制度全般の概観と賃金表の説明;各地域の労働事情(東プロイセン州;西プロイセン州;ポンメルン州;ポーゼン州;シュレージエン州;ブランデンブルク州;メクレンブルク大公国);結論(方法論;法的な諸問題;展望)
著者プロフィール
肥前 栄一(ヒゼン エイイチ)
1935年神戸市に生まれる。1957年京都大学経済学部卒業。1962年立教大学経済学部助手。1968年横浜国立大学経済学部助教授。1973年東京大学経済学部助教授。1975年経済学博士。1978年東京大学経済学部教授。1995年新潟大学経済学部教授。2000年帝京大学文学部教授。現在、東京大学名誉教授、帝京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
肥前 栄一(ヒゼン エイイチ)
1935年神戸市に生まれる。1957年京都大学経済学部卒業。1962年立教大学経済学部助手。1968年横浜国立大学経済学部助教授。1973年東京大学経済学部助教授。1975年経済学博士。1978年東京大学経済学部教授。1995年新潟大学経済学部教授。2000年帝京大学文学部教授。現在、東京大学名誉教授、帝京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)